テレ東「ヤギと大悟」は話題先行…新バラエティ「4番組」はなぜ大苦戦しているのか

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

「電波少年」の遺伝子を感じさせる番組も不調

「ひらけ! パンドラの箱――」の内容は、この世に存在する不都合な真実が詰まった「パンドラの箱」を、MCのアンタッチャブルの山崎弘也(47)と柴田英嗣(47)が開けるというもの。日本テレビ「進め!電波少年」(1992年)の遺伝子を感じさせる番組だ。

 5月2日放送の前半ではウエストランドの井口浩之(40)と河本太(39)が、まず東京・阿佐ヶ谷を歩き、地元住民の不満や怒りの声を拾った。

「違法駐輪が多い」「ハトの糞害がある」「プリクラがない」「昼から酔っぱらいが多い」などである。その声に基づく漫才をつくり、阿佐ヶ谷のある杉並区の岸本聡子区長(48)の前で披露した。

 区長は笑ったり、渋い表情になったり。最後はお約束の通り「阿佐ヶ谷はいい街」で終わったが、そこに至るまでには一定のヒヤヒヤ感があった。

 お笑い芸人に社会性のある取材をさせたり、政治家に直撃させたりするのは「電波少年」が生んだフォーマット。この番組でリバイバルとなるのか。

 後半はアンタッチャブルの2人による「謎レビューツアー」。グルメサイトに不可解なレビューが書かれている店を2人が取材する。この日の放送ではミックスフライ定食しか注文を受け付けない静岡県・下田のとんかつ屋が取り上げられた。

 アンタッチャブルのトークは面白かったものの、残念だったのはとんかつ屋がドラマ「絶メシロード」(2020年)やバラエティなどで何度か取り上げられていること。視聴率浮上のカギはタイトルに「パンドラ」とある通り、封印されてきた情報をいかに明かすかではないか。

目下のところ最も成功しているのは?

 TBS「THE神業チャレンジ」(火曜午後7時)も見応えを感じさせるが、苦戦している。4月25日の視聴率は個人2.2%(世帯3.5%)。横並びで最下位だ。

 この番組も同じ時間帯の対抗番組が強い。とくに日本テレビ「ヒューマングルメンタリーオモウマい店」の同18日分(25日は放送休止)の視聴率は個人6.8%(世帯11.0%)もあった。「オモウマい店」は年配層が好みがちなグルメ人情番組であるにもかかわらず、コアも高い。

「THE神業チャレンジ」は動画上にある神業に芸能人が挑み、成功したら100万円がもらえるという分かりやすい番組。MCはチョコレートプラネットの長田庄平(43)と松尾駿(40)が担当している。

 5月2日放送の前半では女優の宮本茉由(27)たちが「太鼓の達人」に挑戦。打つタイミングをガイドしてくれる画面を見てはならず、それでいてパーフェクトを目指すという課題だった。後半ではサーキットを時速170キロで走る車にあばれる君(36)らが同乗し、ボーリングの球を投げ、コースに並べられた10本のピンを倒すという難題に挑んだ。

 どちらも成功者はなし。達成が至難であることは考えただけでも分かるが、それを表す映像が少ないため、ヒシヒシとは伝わってこないのが惜しい気がした。また、出演者が多い分、それぞれの練習の紹介映像が短い。これは勿体ない。

 新バラエティは苦戦している番組ばかりではない。目下のところ最も成功しているのはフジテレビ「まつもtoなかい」(日曜午後9時)。ダウンタウンの松本人志(59)と中居正広(50)がMCで、トークやパフォーマンスを繰り広げている。

 4月30日の初回はゲストが香取慎吾(46)で、かつてSMAPのメンバーだった中居と6年ぶりに共演を果たしたとあって、高視聴率を記録した。個人7.0%(世帯10.5%)。コアは7.7%だった。

 コアは4月第4週(同24~30日)に放送された全番組の中でトップ。バラエティは当たると大きい。

高堀冬彦(たかほり・ふゆひこ)
放送コラムニスト、ジャーナリスト。大学時代は放送局の学生AD。1990年のスポーツニッポン新聞社入社後は放送記者クラブに所属し、文化社会部記者と同専門委員として放送界のニュース全般やドラマレビュー、各局関係者や出演者のインタビューを書く。2010年の退社後は毎日新聞出版社「サンデー毎日」の編集次長などを務め、2019年に独立。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。