宮内庁の隠蔽体質の背景に紀子さまの“ご指導”か 幹部の会見を細かくチェック
英国王室で70年ぶりとなる「戴冠式」が、5月6日(現地時間)に執り行われる。日本からは天皇陛下の代理で秋篠宮ご夫妻が出席されるのだが、折から皇嗣家の「情報発信」に疑問の声が渦巻く中、訪英への“道のり”にもまた、大いに懸念が寄せられているのだ。
***
【最新カット】初夏の装いの小室眞子さん 小室圭さんは「半袖&半パン」のリラックスした姿
昨年9月に96歳で亡くなったエリザベス女王が、自身の戴冠式に臨んだのは1953年6月。長男のチャールズ国王は当時、わずか4歳だった。
それから70年、新国王は前回と同じくウェストミンスター寺院において、伝統の儀式を迎えることになる。在英ジャーナリストによれば、
「式典は英国教会のカンタベリー大主教によって執り行われます。中でも重要なのは『塗油』の儀式。天蓋で覆われたチャールズ国王とカミラ王妃の手や頭部にエルサレムから運ばれた聖油が塗られ、祝福を受けるのです」
とのことで、
「前回、女王の戴冠式には約8千人が出席しましたが、今回は国王の意向もあり、物価高騰にあえぐ国民に配慮する形で規模を縮小。参列者は2千人程度に絞られます。また式典自体も、前回の3時間から1時間ほどに簡素化されることになっています」(同)
他国の参列者は?
肝心の参列者については、
「従来“新たに王位に就いた元首の戴冠を、より在位年数の多い外国の君主が祝うのは欧州の慣習になじまない”との観点から、各国の王位継承者やその妃が出席するのが習わしとなっていました。ですが今回、英王室は元首にも招待の幅を広げ、これに応じる形でスウェーデンからはグスタフ国王、スペインはフェリペ国王、そしてルクセンブルクのアンリ大公も式典に出席すると発表されました」(同)
日本政府に届いた招待状にも、国家元首を招きつつ、元首が出席できない場合は代理の出席が可能である旨、記されていたのだが、
「海外王室の即位式や戴冠式には天皇陛下は出席されず、皇太子待遇の方が参列なさってきたという皇室の慣例もあって、今回は陛下が秋篠宮ご夫妻を差遣なさるという形で、4月11日に閣議で了解されました」(宮内庁担当記者)
[1/6ページ]