Z世代のコンビニの使い方 「あってほしいサービスは?」にまさかの回答の世代感覚

  • ブックマーク

芝浦工大生への質問(4)「コンビニに対して不満は?」

【おもな回答】
・価格が高い
・好きな商品がすぐに置かれなくなる
・おにぎりや弁当が深夜帯になると欠品している
・朝や昼の混雑時のあとの食品コーナーは不人気商品しか残っていない

──品揃えに関する不満が多かったです。

渡辺:そうですね。ただし、それぞれ事情が異なります。「好きな商品がすぐに置かれなくなる」は、これまでの対談でも触れたと思いますが、コンビニは「年間5,000品の新商品が入り、品揃えされている3,000品の7割が入れ替わる」という商品の超激戦区です。売上が悪い商品はすぐに消えてしまうので、少数のファンが断続的に購入する程度では生き残れない。これは狭小店舗が抱える課題ですよね。

 次に「おにぎりや弁当が深夜帯になると欠品している」というのは、近年目立っている特徴です。これはフードロス対策として過剰発注を控える風潮が背景となっています。かつてのコンビニは欠品なんて絶対に許されないような場所でしたが、今後はこうした深夜など来店客の少ない時間帯の欠品が増えていくかもしれません。ただし、コンビニ側も工夫していて、賞味期限の長いチルド商品や冷凍食品の棚を増やしているので「食品がまったくない」という事態にはならないはずです。

 一方、「朝や昼の混雑時のあとの食品コーナーは不人気商品しか残っていない」は、単純にその店舗の発注レベルが低いと言わざるを得ません。客離れの原因にもなりかねないので、本部がきっちりと指導していくべきだと思います。

減った学生のコンビニバイト

渡辺:原田さんが学生たちと接するなかで、コンビニでバイトしている若者の話って聞きますか?

原田:聞かないですね。やっぱり少なくなったんじゃないですか。コロナ禍で外国人バイトが減ったそうですが、だからと言って日本の若者のコンビニ人気が復活したわけではない。3K職場は不人気なので、人手不足は深刻だろうなと思います。

渡辺:昔はコンビニと言えば、学生バイトの定番だったんですけどね。

原田:今はイメージがあまり良くないんでしょうね。決して「カッコ良いバイト先」ではない。

渡辺:そうかもしれませんね。逆に、若者受けするバイト先はどこでしょう?

原田:スタバとかでしょうね。

渡辺:スタバですか……。コンビニの若者受けは人手対策としても集客対策としても課題ですね。

次ページ:渡辺氏の講義を受けた芝浦工大生たちの感想

前へ 1 2 3 4 5 次へ

[4/5ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。