こんな記事も読まれています
「たった5万人の来場で大混乱」 開幕まで1週間「大阪万博」でさらなるトラブルの予感が! 視察した府議から嘆きの声
開幕を13日に控え、先ごろ来場者を招いて最終リハーサルが行われた大阪・関西万博。折からの海外パビリオン建設の遅延だけでなく、さらなる懸念が浮き彫りになったという……。
***
万博会場となる人工島の夢洲(ゆめしま)では、さる4日から3日間にわたって予行演習「テストラン」が催されていた。
「初日は万博協会の関係者や家族、大阪市職員などが訪れ、続く2日間は、抽選で選ばれた一般市民も参加。3日間で合計およそ10万人が来場しました」
...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
タイからドヤ顔で「日本のマスク問題」を語ってみる 馬鹿らしい「卒業式のマスク問題」(中川淳一郎)
タイ・バンコクに来ました! 開放的だぁ~! 2022年12月段階で、日本のガチガチコロナ対策が変わらないのであれば、2023年は国外逃亡することを9月に宣言。12月まで東京でテレビの仕事があって、それを飛ばすわけにはいかないので、この期限を設定しました。
12月に入っても各施設は「他のお客様の安心のため、マスクの着用をお願いします~」のアナウンスと貼り紙だらけで、「お前たち日本人の一番大事なことはカンセンタイサクノテッテイかよ(笑)」状態になり、一旦こんな国から離れるべし!と決めました。...
つづきを読む