「クローザー直訴」の大谷に折れたエ軍の代償 “二刀流”暴騰で決別不可避か
「活躍で移籍の可能性は高まった」
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は日本代表の14年ぶり3度目の優勝で幕を閉じた。MVPは文句なしで大谷翔平(エンゼルス)が選出された。打者で全7試合に出場し、23打数10安打、打率4割3分5厘、8打点、1本塁打。投手では3試合で2勝1セーブ、防御率1.86と文字通り、大車輪の活躍だった。特に決勝ではDHで出場しながら1点リードの九回に抑えで登板。最後はMLBを代表する強打者でエンゼルスの同僚、マイク・トラウト外野手を空振り三振に仕留め、栄えある胴上げ投手になった。世界一を争う大舞台で二刀流が抑えも可能という万能ぶりを示したことを受け、米大手マネジメント会社代理人は、早くも今オフにフリーエージェント(FA)になる大谷の去就に与える影響を口にする。
【写真特集】華麗なダンスで球場を彩るプロ野球のマスコットガール
「これで大谷の価値はさらに上がる。エンゼルスは状況次第で今夏の期限までにトレードに動かざるを得なくなる。WBCでの活躍で移籍の可能性は高まった」
大谷を抑えで起用する構想は当初から栗山英樹監督にはあった。大谷自身も昨年10月、MLBシーズンを終えて帰国した際に救援登板を辞さない姿勢を示し、同調していた。
しかし、これに待ったをかけたのがエンゼルスだった。かねて二刀流での起用に「制限はない」(ペリー・ミナシアン・ゼネラルマネジャー=GM)としながらも、今年1月23日に球団売却の断念を発表すると、キャンプイン時の2月15日にはフィル・ネビン監督が大谷のWBCでの投手起用は先発限定と断言した。同時期に大谷を今季の開幕投手に決定。大谷のWBCでのリリーフ起用を制限したい思惑が表面化していた。
「メジャーの投手はオープン戦でも登板日、球数を所属球団に管理される。(一連の動きは)エンゼルスが大谷の起用法の主導権は自分たちが握っていると栗山さんたちを牽制したように見えた。パドレスから調整面でかなりの裁量を認められていたダルビッシュ(有投手)とは明らかに置かれた状況が違っていた」(同代理人)
その後も宮崎合宿への不参加や、準決勝以降の米国ラウンドでの登板はないことがエンゼルス側から発信されていく。
「大谷のWBCでの登板日、起用法は全てエンゼルスの監督やGMから明らかになった。(日本との準決勝で先発した)メキシコのサンドバルが好投しながら66球で交代した背景にもエンゼルスの強い意向があった。大谷と同様、自軍のローテーション投手を開幕前に酷使されたくないと制限をかけるメジャー球団はエンゼルスだけではない」(前出の代理人)
[1/2ページ]