ついに「山里亮太」が朝の顔に へりくだった態度の裏にある、プロの「受け技」を解説
「受け」のプロフェッショナル
山里は南海キャンディーズでツッコミを担当している。ツッコミ芸人がテレビに出るときには、他人に対するツッコミやイジりを主力武器として用いることが多い。
ただ、他人をイジって笑いを取るのはそれほど簡単なことではない。技術が要るのはもちろん、芸人としての「格」が必要なのだ。なぜなら、他人を自分の価値観でこき下ろしたりすると、偉そうに見えてしまうリスクがあるからだ。だから、偉そうに見えてもいいくらいの圧倒的な地位を得ている人か、もともと偉そうなキャラの人しかこの手法は使えない。
だからこそ、あらゆる場面で自分を下に置いている山里は、この手法を選ばなかった。あえて攻めさせておいて、それに対する反撃やぼやきを笑いにする「受け」の手法を選んだのだ。すべてのフリに対して、自分を下げて落とす。自虐ネタに特化して、自分で責任を取る笑いを貫いた。頼りになるのは自らの言葉選びのセンスと、自分を貶める覚悟だけだ。山里は「受け」のプロフェッショナルとして、誰も傷つけず、スマートに笑いをさらっていく。
そんな山里の受けの美学はプロレスラーとも通じるものがある。プロレスラーは、ほかの分野の格闘家とは違って、基本的に相手の技をよけるということが許されていない。技をかけてきた相手に対して、まずはそれを真正面から受ける、というところから始めなくてはいけない。そのためには強靭な肉体と技を受け切る覚悟が必要だ。山里はお笑い界随一のプロレスラーであり、精神的には誰よりもマッチョである。
メディアに出るときの山里が常にへりくだった態度を取っているのは、自分に自信がないからではない。むしろ、誰よりも意識が高く自信家だからこそ、大きい野望のためにあえて身を削って戦っているのである。そんな山里が満を持して日テレの看板を背負う『DayDay.』は、彼が本領を発揮する番組となるだろう。