“最後のドン”自民党「二階俊博」元幹事長が84歳に 現役続行の裏に「悩ましい引き際」

国内 政治

  • ブックマーク

疑問の声

 かくして、“二階王国”は牙城の防衛に成功したというわけだ。たしかに二階氏、衰えるどころか、ますます絶好調といった様子だが、一方で、その王国は現在、より大きな脅威に晒されている。

「和歌山県は、次回の衆院選から減区となり、3あった選挙区が2つになるのです。このタイミングで、参院から衆院への鞍替えを画策しているのが、知事選で面目を潰された、世耕弘成氏なのです。世耕氏はすでに参院ではドンですが、やはりいつかは衆院議員になり、あわよくば総理の座を、と考えている。先の衆院選でも、選挙カーまで作り、あわや二階さんと激突か、という寸前のところまで行きました」

 この世耕氏の脅威に、二階氏はどう立ち向かっているのかといえば、

「まずは、先の岸本氏が議員辞職したことで4月に行われる、和歌山1区の補欠選挙の候補者選びです。この補選には、和歌山1区から出馬し、岸本氏に敗れて比例復活も叶わなかった門博文氏と、和歌山県選出の現職参議院議員、鶴保庸介氏の二人が手をあげています。

 もっとも普通に考えれば、その選挙区で長く戦ってきた門氏に分があるはずですが、過去に、中川郁子衆院議員との“路チュー”姿を「週刊新潮」に報じられたことが影響してか、党が行った調査でも数字がよろしくない。地元では“果たして門氏で勝てるのか”と、疑問の声があがっているのです」

だんまり

 では、鶴保氏にすんなり決まるのかといえば、さにあらず。

「鶴保氏に決まってほしくないと心底思っているのが、他ならぬ世耕氏なのです。というのも、鶴保氏が鞍替えし、さらにその後、世耕氏まで鞍替えをするとなれば、有権者から“自民党和歌山県連は参院を軽視しているのか”といった批判を受けかねない。なにより、“長年衆院への鞍替えを画策してきた自分を差し置いて、なんで鶴保が先なのか”という思いもあります。とはいえ、自身が補選に出馬するというのも、プライドが許さない。こうした事情から、落選中の門氏を推しているのです」

 こうした状況に対して、二階氏はというと、

「実は門氏も鶴保氏も二階派の人間のため、どちらが立候補しようと、二階さんにとっては問題ないわけです。ただ、世耕氏の動きだけは警戒している状況。そこで二階さんがとっている行動が“だんまり”。2月9日、10日の2日に亘って行われた候補者選びの会議でも、二階さんは一言も言葉を発しなかった。単に寝ていたという可能性もありますが、結局、いまだまとまっていない状況が続いているというわけです(※2023年2月17日現在)。二階さんにしてみれば、どちらがなっても構わないが、もしここで世耕氏の力を少しでもそぎ落とせたらなおよしくらいに思っての態度なのでしょう」

次ページ:最後の日まで

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。