犯罪者に「狙われやすい家の共通点」とは 下見の際にチェックする“意外な箇所”

国内 社会

  • ブックマーク

 泥棒、強盗から身を守るためにどうすればいいか。元警察庁犯罪予防研究室長、清永賢二氏は著書『犯罪者はどこに目をつけているか』で、「忍(の)びの弥三郎」「猿(ましら)の義(ぎ)ちゃん」という二人の犯罪者の日記や、彼らへのインタビュー記録をもとに、一般市民が注意すべきポイントを解説している。後編の今回は、家のどこに彼らが着目して、侵入を決意するか、あるいは諦めるかといった点について見ていこう。

 短時間に「狙いやすい家」を見分け、侵入ルートを計算するその能力は驚異的だ。

(以下、『犯罪者はどこに目をつけているか』をもとに再構成) 【前後編の後編】

 ***

 家は城である。住まう者を壁で物理的に被(おお)い、不審者の侵入を拒否する。そこで醸成される相互信頼感と愛情は、「家族の絆」という何よりも強靱な「心の障壁」を形成する。それが揺らぐと、外部からの侵入を容易にする。犯罪者、特に泥棒(以下、侵入盗)に焦点を絞り、彼らの視線と行動をふまえ、いかに家を守るかを考えよう。

犯罪者は段取りを考える

 どんな犯罪者でも、真剣にやる気があれば必ず段取りを考える。

 侵入盗は、狙った家に突然忍び込むようなことは絶対にしない。プロになると2回、多くて4回ほど下見をする。

「堅牢(けんろう)な建物であるが為に、侵入不可能と賊自身が判断したとしても、もしその建物の中に現金が著しく動いていると賊が感知したら、侵入するための手段と方法を練り上げ、その丈夫な施錠面の中、外界からの見られる率が最も少ない場所をかならず見出す。

 どんな家にも、かならず欠点の場所があるということを知らなければならない」(「忍びの弥三郎日記」)

 下見では、まずその家に金があるかないかを診(み)たてる。次に、家の外観だけから住んでいる人数、生活様式、嫁・姑や夫・妻・子どもなどの人間関係、家の間取り、貴重品の置き場、屋内に入り込むルートから逃走経路まで読み込んでいく。

「空巣を働く人間でも、その挙動がすこぶる敏捷(びんしょう)でその犯行時の服装も紳士的でその言葉する語調も真面目な人間としての表面を作る為、一般善良な市民の態と変わらない場合も多い訳だが、要点はその狙う家屋の周囲を1、2度必ず往復し始める。

 これはその家屋の住人の不在か在宅か、在宅であれば何人ほどか、老人か、子供か……といった諸々の行動に伴って、賊自身の利を判断させるものである。

 発覚した場合のことを考慮して、近隣の家並みを把握している賊もかなり居るし、突発時に備えて、賊自身は、それなりの弁解用語を備えているし、発言の動作も落ちついた総てに変化を家人や相手に覚られないような細やかなそぶりの芸を持つ賊もいる。

 侵入しようとして家人に発見されて強引に腕時計を見せて『安くしとくので買ってもらえないか』……といった幼稚な作り言葉ほどのことなら、必ずその人間の心中には疑いの念を抱くべきである」(同前)

 彼ら侵入盗は、こうした下見作業を「下絵を描く」「線を引く」と表現する。

 侵入盗は、家屋の外観の何に注目し、どれほど家の内部情報を読みとるのか。以下は、猿の義ちゃんが、ある家の回りを2周する間に読みとった箇所である。

(1)隣家との距離、(2)隣家の窓の位置、(3)塀の状態、(4)道路を挟んで向かいの家の窓の位置、(5)狙った家の前の道路の汚れ具合、(6)衛星TVアンテナの有無、(7)狙った家の2階の有無、(8)屋根周り、(9)小庇(こびさし)の幅・長さ・取り付け状態、(10)家の樋の位置、(11)郵便ポストの位置、(12)ゴミの量と入っているモノ、(13)警備会社のステッカー、(14)犬・防犯カメラ、(15)フラッシュライトの有無、(16)停めてある車の種類・台数と駐車場の位置、(17)屋根瓦の色と厚さ、(18)敷地に置かれた物とその利用法、(19)雑草の伸び具合、(20)塀あるいは生け垣の状態、(21)門柱、表札に書かれた名前、(22)煙突の位置と高さ、(23)庭木の位置と繁り具合、(24)芝生のすり減り状態、(25)干し物の順番と色、(26)建物自体の広さや古さ、(27)建物のペンキの色、(28)ベランダの位置と形状、(29)電気・ガスのメーター、(30)玄関・裏戸・窓の錠の状態、(31)裏戸の出入り口の汚れ、(32)およその間取り、(33)炊事場と風呂場の位置、(34)玄関とそこへのアプローチ、(35)窓の大きさ・窓枠の材料・位置・窓格子の種類、(36)部屋のカーテンの色や柄。

 これだけのものをちらと見ただけで覚え、その意味を読み、分析する作業をわずか2周、長くても5分程度で終えてしまう。プロの侵入盗の知能の高さが分かる。彼らの「頭の良さ」は生半可ではないのである。

 上の図のような家を見て、猿の義ちゃんは次のような線を引いて見せた。

「この家に侵入するには四つのルートがある。(1)の屋根に登ってAの窓を割る。この窓はおそらく居室か寝室の窓。(2)の樋を伝(つた)いBの窓から入る。この窓は階段の窓。同じくCの窓を破って入る。この窓は階段横の小部屋の窓。最後は(3)の小庇に立ってDの窓から入る。この侵入が一番やりやすい。電柱もある。もしDの窓が開いていれば(4)の隣家の出窓から飛び込む。我々プロは狙った家は確実にやる」

次ページ:「キレイ」は安全に直結する

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。