前田敦子、小嶋陽菜… Twitterの閲覧数公開でメッキが剥がれたタレントの名前は?

エンタメ

  • ブックマーク

 ツイッター社を買収したイーロン・マスクは昨年末、「後任が見つかったらCEOを退く」と表明しつつ、社員数を5分の1以下に削減するなど“独自改革”を進めている。今回の「新機能」もその一つで、インフルエンサーと称する面々の“実力”が露呈しかねないのだ。

 ***

 マスクCEOは昨年12月22日、ユーザーがつぶやいたツイートごとの閲覧数を表示できる機能を新たに設けたと発表。同日のツイートでは、

〈これでツイートが何回見られたかが分かる。ユーザーの90%以上が、読んでもリツイートもリプライも〈いいね〉もしないので、(新しい機能で)ツイッターが実際にどれだけ利用されているか、よりはっきりわかる〉

 そう書き込んでいた。従来、ユーザーの発信力は「フォロワー数」がバロメーターとなっており、

「ある投稿がどれだけ見られているのかは、これまで投稿者自身にしか分かりませんでした。それが今後は新機能『ビューカウント』によって、その数が不特定多数の人たちにも可視化されることになったのです」

 とは、ITジャーナリストの井上トシユキ氏。

「もっともこの機能は、1人が10回リロード(再読み込み)したら10とカウントされるため、『何人が見たか』という数字にはなりません。ただし、どの投稿が注目されているかの目安にはなり得る。ツイッターはかねて“幽霊アカウント”が多いSNSだとされ、“アクティブなプラットフォームなのか”と疑問符もつけられてきました。マスク氏は、まず投稿を見ている人は決して少なくないということを証明したかったのでしょう」

思わぬ“副産物”が

 そして、マスクの意図をこうみるのだ。

「彼は以前から、収益化を加速させるべくツイッターを儲かるプラットフォームに変えたいと発言しています。広告収入以外の収益化を図るために、知悉する決済機能を実装する必要があると考えているのではないか。企業がツイッターで商品をPRし、ユーザーがツイッターの決済機能を用いて買い物をすれば割引を受けられる、そんなサービスも狙っていると思われます」

 もっとも、そうした狙いが思わぬ“副産物”を生んでしまったようで、

「現在、ユーザー間で話題になっているのは、フォロワー数が多いにもかかわらず、そのアカウントからの投稿がそれほど見られていないという実態です。インフルエンサーと称する人たちであっても、本当はあまり影響力がないのではないかという疑問が、『ビューカウント』で浮き彫りになってしまったのです」(同)

次ページ:「けがの功名」の篠田麻里子

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。