航空自衛隊「百里基地」にインド空軍機「Su-30MKI」がなぜやって来たのか

国内 社会

  • ブックマーク

 茨城県小美玉市に、航空自衛隊の百里基地がある。ここに1月10日、インド空軍のSu-30MKI戦闘機が着陸した。これがどれほど珍しいことなのか、軍事ジャーナリストが解説する。

 ***

「ロシアの航空機メーカーであるスホーイが開発したSu-30を、インド空軍向けの仕様に変更した戦闘機がSu-30MKIです。戦後、ロシアが開発した戦闘機が“合法的”に日本の飛行場に着陸したことは一度もありません。そのため多くの関係者が注目しています」

“合法的”に着陸したことはないが、“非合法”に着陸した例はある。

「1976年9月、当時、ソ連の防空軍中尉だったヴィクトル・ベレンコ氏(75)がアメリカに亡命するため、MiG-25戦闘機に乗って日本の領空を侵犯、函館空港に強行着陸しました」(同・軍事ジャーナリスト)

 近年、インドと日本は緊密な外交関係を結んでいる。だからこそインド空軍が航空自衛隊の基地を訪れたわけだ。ならばインド空軍はなぜ、ロシア製の戦闘機を使っているのだろうか。

「インドは長年、“非同盟外交”を基本に据えてきました。今ではアメリカや日本とも緊密な関係を結んでいますが、軍事に関しては“多方位外交”を堅持しています。アメリカの兵器も採用していますが、バランスを取るためにロシアの兵器も購入しているのです」(同・軍事ジャーナリスト)

次ページ:本気の訓練

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。