人気ユーチューバーの広告収入が激減 専門家は「今年は例外なく全員が“解雇”状態に」
年末年始、人気ユーチューバーが「広告収入が激減した」と相次いで明かし、注目を集めている。ネット上では「ユーチューバー・オワコン説」が流布し、専門家も悲観的な見通しを示す。何しろYouTubeは今年、「ユーチューバーを根こそぎ“解雇”する可能性が高い」というのだ。
***
【この記事の写真を見る】収益が5分の1に減り「気が狂いそう」と吐露した33歳イケメンユーチューバー
昨年12月、ユーチューバーのラファエル(1月16日現在の登録者数180万人=以下同)が次のように発言して話題となった。
「ユーチューバーというYouTubeで収益を上げて稼ぐというビジネスモデルは、いずれ終わると思っています。広告収入は10分の1ぐらいになっています。ほとんどのユーチューバーが、そうだと思います」
1月4日には、ぷろたん(同209万人)が「先月の収益が1/5に減って気が狂いそうなので特大唐揚げに自家製タルタルソースぶっかけて食べる」との動画を公開した。担当記者が言う。
「ぷろたんさんは、昨年12月の広告収入が過去最低の“3桁”となり、従来の5分の1まで落ち込んだと明かしました。直接の原因は広告の付け忘れだったそうですが、ユーチューバーの誰もが広告収入の減少に直面していると指摘し、ユーチューブ全体がオワコンになっているとの認識を示しました」
1月7日には、シバター(同122万人)がラファエルの発言を受け、自身のチャンネルで収益を明かした。
「ドル建ての広告収入を日本円に換算すると、2021年は『3000万円いかないくらい』でしたが、22年は『1500~1600万ぐらい』とのことで、再生数も収入も約4割減になったと明らかにしたのです」(同・記者)
宮迫も苦戦
シバターは写真週刊誌FLASHの取材に応じ、広告収入が激減した背景について以下のような考えを示した。
《芸能人が軒並み参入したことが大きいです。わたしはもう9年めなんですけど、長年ユーチューバーをやってきた人たちが、どんどん廃業しているんです》(註1)
だが、芸能人がユーチューバーとしても成功し、従来のユーチューバーを駆逐しているかといえば、そんなことはない。
東スポWEBは1月3日、「宮迫博之 再生回数減で『実業家専念』勧める声」との記事を配信した。
「宮迫博之さん(52)が2020年にユーチューバーへ転進した時は、非常に注目されました。当時は1本の動画が数百万再生を記録することも多かったのですが、最近は数万台も珍しくありません。一方、宮迫さんが経営する『焼肉 牛宮城』が成功を収めていることから、東スポWEBは『ユーチューバーを辞め、実業家に専念すべきかもしれない』と指摘しました」(同・記者)
一時期、お笑い芸人のユーチューバー挑戦が話題になった。だが、大半の芸人が宮迫と同じように苦戦している。
[1/5ページ]