妻がとつぜん失踪して9年… 「僕の不倫のせいなのか」と苦悩する44歳男性“波乱の家族史”
警視庁公表の『令和3年における行方不明者の状況』によると、2021年に警察に行方不明者届が出されたのは、7万9,218人。前年比で2,196人増えている。年間、約8万人もの人たちが日本で行方不明になっていることになる。届けが出されていないケースも含めれば、さらにいるのだろう。
行方不明の「原因・動機別」というデータもあり、要因として最も多いのは「疾病関係」で、2万3,000人を越える。そのうち約1万7,000人が認知症に関連してのものと聞けば納得だろう。次に多いのが「家庭関係」で1万2,415人。「事業・職業関係」がこれに続く8,814人だった。
結果的には失踪者の大半が所在確認できているが、届けが出されてから2年以上も経って所在が明らかになった人数は2,041人にもなるという。
そんな行方不明者を待つ立場の人びとは、どのような気持ちで日々を過ごしているのだろうか。男女問題を30年近く取材し『不倫の恋で苦しむ男たち』などの著作があるライターの亀山早苗氏は、今回、とつぜん妻がいなくなった男性を取材した。
***
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
「子どものころから“家族”という存在に複雑な感情を抱いていました。家族が仲良く生きていく家庭に大きな憧れがあるのに、そこに背を向けたのは自分だったのかもしれない。結婚後は妻にずっと人生を支配されているような気がしていたけど、もともとは自分が悪かったわけだし。人生の正解って何なんでしょうね」
なんともいえない苦しそうな表情でそう言うのは、住田淳也さん(44歳・仮名=以下同)だ。彼の人生は波乱に富んでいる。小説にしたら「嘘っぽい」と言われてしまうだろう。
「小学校に入ってすぐ母が亡くなりました。『おかあさんはちょっと具合が悪いから、明日から病院に入るの。でもすぐ戻ってくるからね』と言われ、学校に慣れたらお見舞いに行こうと父が言っていたのに、気づいたら病院で動かなくなった母と対面していた。最期、僕が手を握ったら母の目から涙がこぼれ落ちたのを覚えています。いや、もしかしたらこれは記憶ではなくて願望だったのかもしれないけど……」
3ヶ月後、突然、知らない女性が家にやってきた。父は「今日からこの人がおまえのお母さんだ」と言ったが、子どもだからそんなことは受け入れられない。母の死さえどう受け止めていいかわからない幼い子にとって、環境の激変はつらかっただろう。
「彼女は悪い人じゃなかったんでしょう、一生懸命、めんどうを見てくれたけど、僕はなつくことができなかった。母を思って仏壇の前で泣いてばかりいました。そうしたらいつの間にか仏壇がなくなっていたんです」
2度目の妻に懐かない息子に業を煮やして、父は仏壇を親戚にしばらく預けたらしいが、ずいぶん乱暴なことをするものだ。建築関係の仕事に従事していた父は出張も多かったため、なんとか息子をひとりにしないために早く再婚したという経緯もあるらしい。だが淳也さんは、「母がいるころからつきあっていた人だと思う」という見解を今も崩していない。
「僕も少しずつものがわかっていって、『波風立てない』ように、養母とは適度な距離をとりつつうまくやっていこうとしました。だけど中学3年生のころだったか、受験を前に神経質になっていた時期があって……」
模試の成績が悪く、このままだと希望校に入れないと教師に言われた淳也さんは、養母に当たり散らしていた。養母が「私は淳ちゃんを愛そうとがんばってきたのに」とはらはらと泣いたとき、淳也さんの心に獣が舞い降りたと彼自身が言う。
「とっさに彼女に抱きついて胸を触って……。寂しかったんでしょうね。彼女が抱き留めてくれたので、あとはなるようになってしまった」
それが彼の初体験だった。今思えば、途中、彼女に誘導されたような気もするというが、実際にどうだったのかはわからない。
[1/6ページ]