江夏豊、小林宏、森福允彦…日本シリーズで見せたリリーフエース「伝説の快投」
「いっそ、きれいに散りたい」
10月22日から始まる日本シリーズでは、昨年同様、ヤクルトとオリックスが日本一の座をかけて激突する。日本シリーズといえば、“江夏の21球”に代表されるように、リリーフエースが最重要局面で一世一代の快投を演じたシーンも数多い。今回は球史に残る伝説のシーンを回顧したい。【久保田龍雄/ライター】
【写真を見る】へそ出し&ミニスカが眩しい! 華麗なダンスで球場を彩るプロ野球のマスコットガール
まずは1979年の広島・江夏豊の21球から。広島、近鉄ともに3勝3敗でもつれ込んだ第7戦は、雨中の熱戦となり、広島が4対3とリードして9回裏の近鉄の攻撃を迎えた。
マウンドには7回からリリーフした守護神・江夏がいた。だが、先頭の羽田耕一に初球を中前に運ばれ、ここから今も語り継がれる“21球の伝説”が幕を開ける。
代走・藤瀬史朗は、次打者・アーノルドの5球目に二盗、さらに悪送球に乗じて一気に三進した。
無死三塁、カウント3-1から江夏はアーノルドを敬遠気味に歩かせたが、直後、代走・吹石徳一にも二盗を決められ、満塁策をとらざるを得なくなった。
無死満塁、一打逆転サヨナラのピンチを前に、百戦錬磨の左腕もさすがに「もう負けや」とあきらめかけたが、「いっそ、きれいに散りたい」と開き直る。気合を充実させた江夏は、代打・佐々木恭介を空振り三振に打ち取り、1死満塁で石渡茂に相対した。
球審は「カーブではなかった」
そして、1ストライクからの2球目、石渡がスクイズの奇襲に出る。内角低めにカーブを投げようとしていた江夏は、バットの動きからスクイズを見破ると、咄嗟にカーブの握りのまま外角高めにウエストした。
意表をつかれた石渡のバットは空を切り、飛び出した三塁走者・藤瀬はタッチアウト。19球目の出来事だった。石渡は2ストライクから江夏の内角直球をファウルしたあと、21球目、膝元へ落ちるカーブを空振り三振。この瞬間、広島の球団史上初の日本一が決定した。
カーブでスクイズを外した19球目は、21球中最大のハイライトシーンだが、前川芳男球審は意外にも「カーブではなかった」と証言している。
「カーブは全然曲がっていなかった。実際にあのボールを見て、“あれ?外した”と思ってね。外したんなら、カーブじゃないでしょ。江夏が“カーブで外した”と言うから、私も(在職中は)彼のプライドもあるから、ずっと黙ってたけど、実際には、雨でグラウンドがぬかるんで踏ん張りが利かず、そういうこと(結果オーライ)になったんでしょう」。
だが、江夏が神業のような投球でスクイズを外し、絶体絶命のピンチを鮮やかに切り抜けたのは、紛れもない事実だ。野球というドラマが、偶然も含むいくつもの要素が複雑に絡み合って織り成されていることを改めて実感させられる。
[1/2ページ]