これが本当の「ドラフト隠し玉」…四国に151キロを投げる軟式野球の投手がいた! 大学時代は「巨人大勢」のチームメイト

スポーツ 野球

  • ブックマーク

「軟式で凄いボールを投げるピッチャーがいる」

「大学野球を引退してからもとにかくトレーニングは続けていて、香川に帰ってきてからも毎日ジムに通いました。(硬式の)社会人には進めず、野球をこのまま諦めていいのかという、もやもやした気持ちがどこかにあったので、とにかくやれることをやって軟式でもどこまでできるかやってみようと思ったのが大きかったですかね。軟式ボールは中学校以来だったので、最初はコントロールするのが難しかったですが、慣れてきたらトレーニングの成果もあってか、明らかに大学の時よりもボールが走っている感覚はありました。そうしたら151キロ出ていると……。もっと早く大学の頃から取り組んでおけばよかったですね」(同)

 ただ、いくら151キロを投げたと言っても軟式チームの試合をプロのスカウトが見に来ることはまずない。スカウトの中で評判になったのは、偶然の出会いがあった。それが、かつてDeNAにも所属していた高橋塁トレーナー(現・四国学院大コーチ)だ。高橋トレーナーがかつて指導していた選手が四国明治乳業で捕手を務めており、赤尾の投球を見てもらいたいという話を持ち掛けたのだという。

 実際に、高橋トレーナーが、ブルペンでの投球を回転数など詳細な数字が分かる機器で計測したところ、スピードも148キロをマークしたという。

「軟式で凄いボールを投げるピッチャーがいるから計測してほしいと言われたので見てみたら、ほんとに凄かったですね。選手が伸びるのは、いろんなきっかけがありますけど、赤尾くんの場合は一度(硬式の)野球を諦めた経験があったことが良かったのかもしれません。軟式でこんなボールは自分も初めて見ました」(高橋トレーナー)

“正真正銘の隠し玉”

 今年、西武で中継ぎ投手として大ブレイクした水上由伸は、大学時代に高橋トレーナーが指導していた選手である。DeNAや四国アイランドリーグ・香川にも所属していた高橋トレーナーは、NPBの関係者とも当然繋がりがあり、その筋からスカウト陣に赤尾の評判が広がっていったという。

 筆者が取材した日に、高橋トレーナーが指導する野球塾のブルペンで、赤尾のピッチングを見せてもらったが、本人が「今日は最低限ぐらいの出来でした」と話しながらも、ストレートの最速は146キロをマークし、ほとんどが145キロ前後を記録していた。

 また、本人が自信のある変化球だというカットボールも130キロ台中盤のスピードで鋭く変化しており、打者にとっては厄介なボールに見えた。また軟式を経験したことで新たな球種とピッチングの幅も広がったという。

「軟式の試合では完璧に打たれることはなくても、叩きつけるバッティングや足を使われて失点することはありました。(硬式野球とは)ちょっと違うスポーツという感じですね。カットボールに自信があるんですけど、横の変化だとバットには当てられてしまうので、監督にも言われてスプリットを練習しました。(オリックスのエース)山本由伸選手の映像を参考にしたら、上手く落ちるようになって、場面によって落差の大小をつけたり、シュートさせたりしています。狙い通りにスプリットで空振りをとれることが増えました」

 取材した日の時点で、既に1球団から調査書が届いており、その後にも2球団の前でピッチングを披露する機会があるという。高橋トレーナーの話では、スカウトからも軟式での経験を肯定的にとらえる声が聞かれているそうだ。赤尾本人もドラフト指名に関して手応えはまだ分からないと話すが、やはりプロに挑戦したいという気持ちはあるという。それには同級生である大勢の活躍が与えた影響も大きかったようだ。

「翁田(大勢)の1位は驚きましたけど、あれくらいやるんじゃないかというのは少しありました。プレッシャーとかに全く動じるタイプじゃなかったです。今も連絡を取り合っていますが、やっぱりあれだけの活躍をしているのは刺激になりますよね。自分のことはまだどうなるか全然分からないですけど、(プロで指名されて)機会をもらえるのであれば、挑戦したいという気持ちは強いです」

 情報化が進んでいる近年は、本当の意味で“隠し玉”と言われるような選手は少なくなっているが、赤尾に関しては“正真正銘の隠し玉”と言えるのではないだろうか。果たして、その名前が呼ばれ、同級生である大勢と同じ舞台に立つことはできるのか。10月20日に行われるドラフト会議でぜひ注目してもらいたい。

西尾典文(にしお・のりふみ)
野球ライター。愛知県出身。1979年生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行う。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。