「熊谷6人殺害事件」から7年 妻子を喪った遺族が語る「生きる道を教えてほしい」
愛する家族の命を一瞬にして奪われた遺族。事件で妻子を喪った男性はこの7年を、癒えることのない痛みと、やり場のない怒りを抱えながら、必死の思いで生き抜いてきた。凶行に手を染めた犯人はもちろん、警察や司法とも戦い続ける遺族が心境を明かした。【水谷竹秀/ノンフィクション・ライター】
***
普段は穏やかなその男性の声が、怒りに打ち震えていた。
「思いつかなかっただけで6人亡くなっちゃったんですよ。思いつかなかっただけですよ。何なんですか? ねえ? どう思ってんの? 本当に? ふざけんなって感じですよ」
なんの忖度もない、心の底から溢れ出てくるストレートな感情。それが我が子に思いを馳せた途端、慟哭に変わった。
「6人があまりにもかわいそうすぎますよ。こんな程度の捜査で。ふざけんなって言いたいですよ。まだ娘はこれからの人生だったんです。どれだけ楽しみにしていたと思ってんですか……」
すすり泣く声の主は、埼玉県熊谷市在住の会社員、加藤裕希さん(49)。2015年9月14日から16日にかけて、同市の民家3軒で計6人が刺殺された熊谷6人殺害事件の遺族である。加藤さんの家は最後の16日に狙われ、妻の美和子さん(当時41)と長女の美咲さん(当時10)=同=、次女の春花さん(7)=同=を一気に喪い、家族で1人だけ取り残された。
あの日から今日で7年。事件現場となった自宅は子供たちが遊んだゲームなど当時の面影が残されたままで、加藤さんは今もそこに暮らしている。
犯人は、ペルー国籍のナカダ・ルデナ・ジョナタン・バイロン(30)=当時=。発生から3年後の18年9月、加藤さんは県警を所管する埼玉県を相手取り、約6400万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。地域住民に対する県警の注意喚起が不十分で、それが事件を続発させたという主張が賠償請求の理由だ。
しかし、さいたま地裁は今年4月15日に言い渡した判決で、「埼玉県警による情報提供の方法及び内容に関して、権限不行使による国賠法上の違法があると認めることはできない」として原告の請求を棄却した。原告側は控訴し、現在、控訴審に向けた準備が進められている。
[1/5ページ]