なぜ「激辛」を見ると無駄な挑戦をしてしまうのか 良識派からすればバカの所業(中川淳一郎)

  • ブックマーク

 辛い食べ物ってのに対し、なぜかくも無駄な挑戦をしてしまうのでしょうか。

 先日、唐津のまぜそばの店に行き同店のMAXである「10辛」を食べたんですよ。そうしたらそこまで辛くはない。

 店主に「さらに上はあるんですか?」と聞いたら不敵な笑みを浮かべ「裏メニューで12辛まである」と言うではありませんか。なぜ「20辛」ではなく「12」なのか、という疑問はさておき、次回行った時はとりあえず「11辛」の実力を見ようと思ったら、これがとんでもない代物でした。

 11辛からは、世界一辛い唐辛子とされている「キャロライナ・リーパー」の粉末が入っていて、食べた瞬間は「ウハハハハ、辛党のオレ様にはどうってことねぇ!」と思ったのですが、数秒後、猛烈な辛さが襲ってきました。これはヤバい。「11倍」を謳ってはいるものの、多分「30倍」です。「12倍」は「60倍」でしょう。こりゃ今後は、10辛でいくしかない。

 昔、「TVチャンピオン」(テレビ東京系)という番組で、「激辛王選手権」がありました。第3回激辛王選手権では、予選で「特辛子煎餅」をどれだけ食べられるかを競い、本選1回戦では「特製赤池地獄スペシャル」というラーメンを、参加者が汗をかきながらひたすら食べ続ける。

 良識派からすれば完全にバカの所業ですが、「激辛道」の求道者からすれば、これは実に尊い行為なのであります。飲食店のメニューに「1辛~10辛まで用意しています」なんて書いてあったら「よし、10辛、頼んでやるぜ」となるのはチャレンジャーとしては当然のこと。

 今回私はそれを制覇したわけですが、その上を提案されたため、「よっしゃー、オレ様に食えない辛いものはないぜ!」とばかりに「11辛」を頼み、見事に撃沈。

 しかし、この手のことは過去にも経験しているんですよね。千葉県南船橋に台湾料理のとある名店があるのですが、会社員時代の私はクライアントが船橋にいたため、毎月この店へ行っていました。酸辣湯麺とチャーハンのセットがあり、「辛くできます」の注記が見えます。私が初めて行った時「少し辛くしてください」とお願いをしたところ、他の人よりは辛く感じた程度。会計時に「まったく辛くなかったです」と伝えたら「じゃあ、次はもっと辛くするよ!」と言われたのですが、次回もあまり辛くない。

 毎度「辛くない」「次は辛くする」の攻防を経て10カ月後、すさまじい辛さがやってきました。酸辣湯麺のスープをれんげで飲み、それでチャーハンを一口食べたらこれまでにないレベルだった……。両方とも少し食べただけで完全にギブアップしてしまったのです。

 この時私は店主に対して「ごめんなさい、負けました」と言いましたが、今回の唐津のまぜそば「11辛」はそれ以来の「負けました」でした。

 正直、辛さ勝負なんてするのバカなんですよ。おいしい辛さがあるのになぜか挑戦してしまう。それはさておきTVチャンピオンでは「汗かき王選手権」もありました。高温の中、汗の量を測る勝負ですが、コレ、汗っかきの私は次があれば勝負したい。やっぱ、勝負事ってバカですよね。

中川淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう)
1973(昭和48)年東京都生まれ。ネットニュース編集者。博報堂で企業のPR業務に携わり、2001年に退社。雑誌のライター、「TVブロス」編集者等を経て現在に至る。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』『ウェブでメシを食うということ』等。

まんきつ
1975(昭和50)年埼玉県生まれ。日本大学藝術学部卒。ブログ「まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど」で注目を浴び、漫画家、イラストレーターとして活躍。著書に『アル中ワンダーランド』(扶桑社)『ハルモヤさん』(新潮社)など。

週刊新潮 2022年8月4日号掲載

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。