大阪のセミが東京のセミより“うるさい”理由 あなたの街で一番聞こえるセミの声は?
セミの分布に地域差が
夏の風物詩セミ――今年は、例年であればセミが鳴き始めるはずの梅雨明けになっても「セミの声が聞こえてこない」と話題になったが、実はセミの鳴き声の大きさには地域差があるのをご存知だろうか? 大阪のセミが東京のセミよりうるさい、という説について専門家に聞いてみると――。
***
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
東京でおそらく一番多いのは「ジージー、ジリジリジリジリ」と鳴く「アブラゼミ」。あの茶色い羽根のセミは誰もが見たことがあるだろう。次に目にするのが「ミーンミン」と鳴く、ミンミンゼミ。透き通った羽根に緑色の体が特徴だ。
一方、大阪で一大勢力を築いているのは「クマゼミ」。人によって聞こえ方は違うというが、「シャン、シャン、シャン」、「シュワ、シュワ、シュワ、シュワ」などと形容されることが多い。体はアブラゼミやミンミンゼミと比べて、ひとまわりもふたまわりも大きく、ボディーは黒色。まさに“クマ”の名前にふさわしい姿なのだ。
つまり、同じ都市部でも、東京と大阪ではセミの種類が異なるため、クマゼミが大繁殖した大阪ではより騒々しいと感じるという仕組みだ。セミの鳴き声を「騒音レベル」で表すと、アブラゼミは70~80dB、クマゼミは80~90dBくらいあるという(90dBは騒々しい工場の中並の騒音)。
[1/2ページ]