ロシア侵攻下の生活を“ほのぼの”描く「4コマ漫画」 作者のウクライナ人高校生に聞く「出版までの道」

エンタメ

  • ブックマーク

 ニュースを見ているだけでは伝わらないウクライナの“普通の人”の暮らしをほのぼのとしたタッチの4コマ漫画で描く漫画家がいる。ウクライナ在住の高校生ながら、日本で電子コミック『ウクライナのあかりちゃん』(ライブコミックス)を先月出版した漫画家のAkari Sayaka(アカリ・サヤカ)さんである。

日本の編集者にダイレクトメッセージ

 ウクライナに住むアカリさんは、もともと日本の漫画のファンだった。アカリさんは日本語を話せないため、以下のやりとりは出版社を介して行ったものだ。

「小さい頃から、アニメの『ポケモン』を見ていました。11歳くらいのときに観た『PandoraHearts(パンドラハーツ)』(スクウェア・エニックス)というアニメの続きが気になって、原作を手に取ったのが漫画との出会いです。細部に至るまで鮮明に描かれたイラスト表現に感動しました。キャラクターの感情が伝わってきて、自分がまるでその物語の一部であるかのようにも感じました。その後、少年漫画を読むようになり、そのダイナミックさと感情表現に触れて、もっと読みたい! と思うようになりました。1番好きな漫画は『チェンソーマン』(集英社)と『DEATH NOTE(デスノート)』(集英社)です」

 現在、16歳で現役の高校生でもあるアカリさん。遠く離れた日本でのコミック出版にどうやってこぎ着けたのか。

「漫画を描いてみようと思ったのは、12歳の時でした。キャラクターを紙に描いてみたけど正直言って全然ダメでした。その後は、スマホを使って指で絵を描くようになり、もっと上手に描けるようになりたいし、ゆくゆくはプロの漫画家になりたいとも思っていましたが、今のままでは難しいとも感じていました。それで、インターネット上でアドバイスを探していた時に、日本の漫画投稿サイトを見つけました」

 昨年8月、アカリさんはそのサイトに登録していたライブコミックスの編集者にSNSを通じてメッセージを出したことから、漫画家としての一歩を踏み出した。

「ライブコミックスのある編集者のページに『初心者の漫画家を探して、応援している』というコメントがあり、『これはチャンスだ!』と思ったんです。その編集者のTwitterアカウントも書いてあったので、私はすぐにTwitterのアプリをダウンロードして、『私が描いた作品をどう思いますか?』とダイレクトメッセージを送ってみました。返事が来たときは、本当に嬉しかったです!その日、私は友人と会っていたのですが、その間も返信をずっと心待ちにしていました。この日以来、編集者さんのTwitterのメッセージアイコンを見ると、幸せな気持ちになることが多くなりました」

空襲警報が鳴ったらすぐ避難

 さて、少し不思議な響きのペンネーム「Akari Sayaka(アカリ・サヤカ)」の由来は何なのだろうか。

「アカリは私が描いた漫画のキャラクターの名前だったのですが、ペンネームにしたら響きがいいだろうと思ったんです。日本語で明かりは光を意味する言葉ということは知っていたので、アカリに合うセカンドネームを考えていました。その中で『明るい』を意味する『Sayaka(明か・さやか)』という言葉を見つけて、ペンネームを『Akari Sayaka(明るい光)』にしました」

 そうして、編集者の助言のもと「Akari Sayaka」としてTwitterに4コマ漫画を投稿し始めた矢先、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、生活は一変した。アカリさんの何気ない日常を描いた漫画は、そのまま侵攻下にあるウクライナ市民の生活を描いた漫画になったわけだ。

『ウクライナのあかりちゃん』の中でほのぼのとしたタッチで描かれているのは、たとえばこんな4コマ漫画だ。

 朝、アカリさんが歯磨きしながらくつろいでいると、〈空襲警報! 最寄りのシェルターに避難してください!〉とのニュースが。避難し始めると〈お帰りください 危機は去りました〉とのアナウンス。帰宅してくつろいでいると、今度は〈あ! 間違いです シェルターに戻ってください〉。それに対してアカリさんは〈朝ごはんたべさせて!!〉とツッコミを入れる。

次ページ:幸せな気持ちになれる漫画を描きたい

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。