「岸田vs安倍」防衛事務次官をめぐる人事の攻防と「桜を見る会」に関する情報戦

国内 政治

  • ブックマーク

安倍首相秘書官の重用

 防衛省の事務次官人事をめぐって、安倍晋三元首相が岸田文雄首相に“物言い”をつけたことが報じられている。防衛省は安倍氏の実弟・岸信夫氏が大臣を務めており、岸田氏は兄弟からの抵抗を受けていた格好だった。結果として安倍・岸両氏の思いは退けられたのだが、水面下で何があったのか?

 6月17日の閣議で、防衛省の島田和久事務次官(60)が退任し、後任に同期の鈴木敦夫防衛装備庁長官(60)をあてる人事が決まった。

「島田氏は安倍さんの首相時代、秘書官を6年以上にわたって務めた“安倍印”の官僚。安倍さんは秘書官だったキャリアを他よりも処遇したり、そのように希望したりすることでよく知られています。島田氏も処遇された1人でした。その意に応えるように島田氏は安倍さんがこだわる『防衛費のGDP比2%』の実現のため、汗をかいてきました」

 と、政治部デスク。

「政府は安全保障環境の激変に対応するため、国家安全保障戦略と防衛計画の大綱、そして中期防衛力整備計画を年末までに改定する方針で、それを島田氏が見届けるのは既定路線とされていただけに、波紋を呼びましたね」(同)

官房副長官の“調整”

「岸田官邸側は、今回の交代はあくまでも任期2年の慣例を踏襲するものだと主張し続けました。それに納得できない安倍さんは岸田さんへの直談判に及びましたが、判断は覆りませんでした」(同)

 この舞台裏について、永田町関係者はこう明かす。

「安倍さんは岸田さんに対して防衛費の増額をかなり強めに要求していました。やり過ぎじゃないかと思うくらい露骨な形で。岸田さんも防衛費の増額については積極的に進めていく意向で、秋以降の国会でそれがメインテーマになる可能性がある。そのために、安倍さんの色をできるだけ薄め、自身が推進しているように見せたいし、安倍さんの影響力を削いだ方が野党との折衝もスムーズだと考えたのでしょう」

 岸田氏は安倍氏の抵抗を見据え、栗生俊一官房副長官にさまざまな調整を指示したという。

「栗生氏は島田氏に対し、“総理には何度もしつこいくらい翻意を促したが頑として受けつけなかった。力及ばずですまない”と伝えつつ、その一方で現在、防衛次官経験者が就いている官房副長官補の後任に推薦することもなかったようで、結果的に島田氏の首に鈴をつける役割を果たしたというふうに理解されています」(先のデスク)

次ページ:安倍氏の敗北

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。