元日本代表・羽生直剛が明かすオシム元監督の素顔 最後に遺した「名言」とは

スポーツ

  • ブックマーク

 サッカーファンのみならず、多くの人を魅了した元日本代表監督のイビチャ・オシム氏が亡くなった。享年80。なぜかくも氏の「言葉」は日本人を引き付け、語り継がれるのか。親交のあった三人がその理由を語る。

 ***

〈「終わるまではすべてが起こりうる」

 人生はだいたいそうだし、サッカーでは常にそうだ〉

 オシム氏の著書『日本人よ!』(新潮社刊)にはこんな一節が登場する。人生とサッカーを重ね合わせて紡がれた言葉は、ジェフ市原(当時)で監督だった時から「オシム語録」と呼ばれ、人気を博した。

 そのオシム氏が今月1日、オーストリア・グラーツの自宅で死去したと報じられた。

 ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のオシム氏は旧ユーゴスラビア代表監督として1990年のW杯イタリア大会でチームをベスト8に導いた知将として知られる。日本でのキャリアが始まるのは2003年、ジェフの監督に就任してからだ。

ビッグクラブからのオファーがかかるほど

「その頃のオシムさんはヨーロッパサッカーの最前線にいて、レアル・マドリードなどのビッグクラブから声がかかるほどでした」

 とは、オシム氏の日本での代理人を務めていた「アスリートプラス」代表の大野祐介氏。

「オシムさんが日本に来たのは、報酬の額ではなく、チャレンジに値する意味を見出したからだと思います。しかも、上から目線で“ヨーロッパのサッカーを教える”という態度はとりませんでした。日本人の特性や文化を踏まえ、日本サッカーを強くしようという真摯な気持ちがあったんです」

 06年、代表監督時代に発した「日本代表のサッカーを日本化する」という言葉はつとに知られる。

次ページ:フランス語、ドイツ語も操る知識人

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。