「補聴器は隠すことじゃない」 俳優・井上順が明かす、難聴で開けた新たな人生
「ザ・スパイダーズ」のメンバーとしてデビューし、その後は俳優や「夜のヒットスタジオ」司会者としても活躍する井上順(75)が語る難聴との闘いと、そこから見えてきた「第二の人生」とは。
***
【写真5枚】井上順が使用する補聴器 用途によって使い分けるという
「最近の人たちはお腹から声を出していないんじゃないか?」
今から20年前、50代半ばの頃にそう感じる機会が増えました。
映画を観ていても何だかセリフが聞き取りづらいし、会話をしていても相手の人がボソボソ喋っているように感じられる。
それで、ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の台本の読み合わせの時に「みなさん、もっと元気を出していきましょう!」と言ったら、キョトンとされてしまった。要は、周りの人はしっかりと聞こえていて、僕だけが聞き取れていなかったんです。
そんなことがあって、耳鼻科での検診を勧められたので行ってみると、「これは感音性難聴だ」と。それでも僕はまだ明るくて、「先生、じゃあ治療のほうをよろしくお願いします」ってのんきに言ったんです。病気なのであれば治療すればいい。単純にそう考えていたんです。そうしたら「順ちゃん、これは治んないよ」と告げられ、「そんなことないでしょう」と言っても先生は「でも、そうなんだ」と答えるばかり。感音性難聴は加齢に伴うものがほとんどで、どうしようもないというんです。
ショックより大きかった「申し訳なさ」
若い頃からミュージシャンとしてやってきたわけですから、大事な「音」が聞き取りづらくなる難聴と言われてショックではありました。しかし、それよりも「申し訳なさ」のほうが大きかった。僕と打ち合わせする人は大変だろうなとか、何気ない会話でもそこに僕が加わることでみなさんに気を使わせてしまっているんだろうなとか。
気が付くと、「フットワークの軽さ×人付き合いの良さ×人懐っこさ」で売ってきたこの僕が人を避けるようになっていました。もちろん僕の性格が変わったわけではありません。でも、何回も聞き直すのは失礼だという気持ちが強くなっていって、知らない間に人と接することから逃げていた。これって僕だけではなく、難聴になった人の多くに共通することなんです。話すのがおっくうになって、外に出る機会も減ってしまう。
[1/4ページ]