独立リーグ・高知の新たなる挑戦…主将はアフリカの“最貧国”からやってきた
2年連続で外野手のベストナインに
すっかり、高知の生活に馴染んでいる。来日後、約2年の練習生生活を経て、2015年8月、ラシィナは選手登録された。
来日直後は、フランス語の通訳がついていた。しかしいまや、テレビのバラエティ番組を見て「笑えるようになりました」。ニュース番組での内容も「だいたい分かります」。日本語でのコミュニケーションには、全く支障がない。
「8年もいたら、何とかなるじゃないですか」
佐川寮での生活で、チームメートから「肩」「肘」といった、野球に関連する体の部位を覚えていったのが、日本語習得への第一歩だったという。
主将に選ばれたのは「一番の古株ですから」。重ねて強調するが、この「古株」という単語も、ラシィナから発せられた言葉だ。
そして、ラシィナが主将として率いた2021年後期、高知は2009年後期以来の優勝を果たした。選手としても、2020年に30打点でリーグ打点王、2020、21年には2年連続で、外野手のベストナインにも輝いている。
来日当初は「ブルキナファソでやったことがなかった」というピッチングマシンでの打撃練習で、タイミングが取れずに空振りを連発していたという。
そんな青年が、リーグのトップクラスの実力を誇るプレーヤーに成長した今、次なる目標に掲げたのが、日本の「教育」を受けることだった。(第2話に続く)
[6/6ページ]