新庄剛志、西岡剛、元木大介…記憶に残る“トリックプレー”を振り返る!
“結果オーライ”だったが……
最後は、隠し球を2度にわたって成功させ、“クセ者”の異名をとった巨人・元木大介の“結果オーライ”のトリックプレーを紹介する。
01年7月27日のヤクルト戦、初回に1点を先制した巨人はその裏、1死二塁のピンチを迎える。この場面で3番・稲葉篤紀は、レフト・元木への浅い飛球。イージーフライに見えたが、元木はなぜか前進しかけて、一瞬躊躇する様子を見せ、最後は前に落としそうになりながら、かろうじてキャッチした。
二塁走者・飯田哲也は、元木の危なっかしいプレーに誘われる形で飛び出していたが、元木がすぐさまノーステップスローで二塁に送球したことから、タッチアウトになり、目を白黒させた。
いかにもクセ者らしい狡猾なトリックプレーと思いきや、真相は違っていた。
「薄暮で打球を見失った。焦った。あのスローイング(ができたの)は、内野(手)をやっていて良かった」(元木)
ラッキーな併殺プレーでノリにノッた元木は、3回の打席では、左越えに満塁本塁打。しかも、これがセ・リーグ通算800本目のグランドスラムとあって、「1、2の3で思い切りいったで。久しぶりのホームランがこういう試合で出て、ほんまうれしいわ」とニコニコ顔だった。
隠し球を成功させた試合では、いずれもチームは敗戦。隠し球を試みて、投手のボークを誘発させた苦い経験もある元木だが、企図せずして、トリックプレーの形になった試合では、攻守にわたってチームの勝利に貢献するのだから、これも“野球の不思議さ”である。
[3/3ページ]