【カムカム】モモケン親子の精神的和解で見えてきた最終回までの道筋
ひなたと文四郎は結ばれる
一方、ひなたと大部屋俳優・五十嵐文四郎(本郷奏多)は結ばれるに違いない。これは分かりやすい。ひなたは口では文四郎を貶しながら、懸命に応援している。
ひなたは明るくて裏表がなく、他人を羨んだりもしない愛すべてキャラクターであるものの、弟の桃太郎(幼少期・野崎春)の面倒をよく見ているとは思えない。ところが文四郎の世話は焼く。好きなのは明白だ。
第82話では自分で焼いた回転焼きを文四郎に食べさせた。そうしたいために練習した。思い起こすと、安子はるいとの生活を守るためにあんこをつくり、るいは錠一郞と暮らすために回転焼きを焼いた。みな愛する人のため。血は争えない。
一方、ハートフルコメディだけに藤本さんの遊び心も感じさせる。安子と後の結婚相手・稔(松村北斗)は1939年、安子の実家の和菓子店「たちばな」の店頭で初めて会った。第3話だった。るいとジョーの出会いは「竹村クリーニング店」のカウンター。るいの勤務先だった。1962年、第40話だ。
ひなたと文四郎が初めて会ったのは「大月」の店先。1983年4月、第71話だった。みんな店頭で、運命の人は客。つくづく細部までよく考えられた脚本だ。
演出も凝りに凝っている。例えば題材の1つである「ラジオ英語講座」のテキストを本屋で探す場面。安子は第4話で自分のため、るいは第68話でひなたのため、テキストを見つけようとした。
時代は1939年と1976年。全く違う。ところが、本棚の形式やカメラ位置、照明の具合をほぼ一緒にしてあったから、安子とるいの姿がオーバーラップした。誤解によって離ればなれになった母娘が、同じような軌跡を辿っていることが印象付けられた。
朝ドラ最大のヒット作「おしん」(1983年度)に対する視聴者の熱狂は当時、「おしんドローム」と称された。安子とるいの和解などが耳目を集める「カムカムエヴリバディ現象」も4月8日の最終回まで過熱の一途に違いない。
[3/3ページ]