阪神・高山俊 このままでは終われない…かつての新人王、野球人生をかけた闘い
「バランスも、体の動きもいい」
和田の“解説”は、私にとっても、実に分かりやすかった。
つまり、投球を自分のミートポイントへと引き込んでくればいい。それが、和田が何度も指さしていた「懐」のあたりなのだ。そこまでボールを呼び込めば、高山の高い技術をもってすれば、簡単にヒットコースへと運べるわけだ。
2日の練習中のことだった。高山は、置きティーの途中で一度、三塁側ベンチへと引き上げた。右手に抱えてきたのは、普段のバットの半分くらいの長さの“超短尺バット”だった。
これをまず、右手一本で持ってティーを打ち、さらに左手一本でもティー。それぞれの動きを確かめた上で、再びスイングする。高山の場合、そうした一つ一つの動きを確かめた上で、後で連動させることができるという、対応力の高さがある。
そうした1つ1つの動きが、3日目にして、一つの形になっているように映った。
「どこを意識すれば(体が)動くのか。印象を持ったのは、今年の俊の方が間違いなくいい。去年よりも、バランスも、体の動きもいいですね」
日高の言葉に、合点がいった。
高山は、バッティング回りで89スイング。打撃投手、カーブマシンに続き、ラストはストレートのマシン。その87、88スイング目に、連続で右翼フェンス上のネット中段付近へ、打球をぶち当てた。さらに、全体練習後に特打1時間、153スイングをこなした。
「僕はやるしかないんで」
「今は、ピッチャーとの対戦もないんで、まずは自分の形でしっかり打つことですね」
練習後の高山に、練習での狙いを尋ねると、丁寧にこう答えてくれた。
「意識を変えれば、体の動きも変わると思うんですが?」
感覚の部分を、言語化するのは実に難しい。何とか極意を聞き出してみたいと、質問をひねってみたが、「技術もそう、意識もそうですね」。その“真意”にまでは、なかなか迫れない。そのもどかしさはあった。
高山の練習ぶりを見続けたのは、キャンプの1クール目の3日間。それだけで、復活間近だとか、今年は間違いないといった、勝手な判定を下すような愚は避けたい。ただ、間違いなく言えることがある。高山は、変わろうとしている。自らの可能性を信じた上で、もう一度、自らの打撃に磨きをかけ直そうとしている。
「しっくりきているとかいうより、今は、そんなことを言っている場合じゃない。僕はやるしかないんで」
このままでは終われない。
この男が復活すれば、間違いなく、阪神の攻撃力は、格段にアップする。チームの浮沈と、自らの野球人生をかけた“闘い”でもある。
[3/3ページ]