「いちゃもんをつける」のネイティブな表現は? 在米医師が教える生きた英語

  • ブックマーク

 コロンビア大学医学部外科教授であり、ニューヨークのトップドクターとして知られる加藤友朗医師。『ネイティブを動かすプレミアム英会話50』(新潮社)の著者でもある加藤氏が日常で出会う“ネイティブ英語”を紹介。

 ***

 今回の表現はfussという単語。fussは名詞では「(不必要に)騒ぐこと」「うるさく言うこと」という意味で、動詞では「(不必要に)騒ぐ」「大騒ぎする」「うるさく言う」という意味です。ただし、ここでの「騒ぐ」は大きな音を立てるという意味ではなく、「いちゃもんをつける」「細かいことを言う」の意味。名詞で使うときは漫画にもある通り、make a fussのように使います。fussがなぜ大騒ぎの意味になったかは不明のようですが、fuss(ファス)と発音した時の「うるさい」「騒ぐ」感じの響きから、この意味になったといわれているようです。fussの形容詞はfussyです。形容詞の意味は「文句を言う」というよりは「細かいことを言う」になります。

 fussの使い方の例は“He didn’t understand what all the fuss was about.”「彼にはなぜ大騒ぎしているのかが理解できなかった」や、“Stop fussing about your work, you will never finish it.”「仕事に文句を言うのはやめなさい。終わらなくなるから」や、“She is always fussing about everything.”「彼女はいつも何から何までうるさく言う」などです。

 では練習問題です。(答えは下)

1.日本語に訳すと?

“They are making a fuss about who gets to go to the party.”

2.fuss/fussyを使って英語で言うと?

「僕は食べ物には全くうるさくないよ」

加藤友朗(かとうともあき)
コロンビア大学医学部外科教授。東京大学薬学部、大阪大学医学部を卒業後渡米。世界初の多臓器摘出体外腫瘍切除手術を成功させ、ニューヨークのトップドクターとして世界中から集まる患者の命を救う。『ネイティブを動かすプレミアム英会話50』(新潮社)が発売中。

週刊新潮 2021年11月4日号掲載

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。