長女の帰宅直後に一家4人が惨殺 巖さんは「寮で寝てたら専務の家が火事になった」【袴田事件と世界一の姉】
英国の人気バンド「ビートルズ」の初来日で日本中が沸いた1966年6月29日。その翌日の未明、静岡県清水市(現・静岡市清水区)で「こがね味噌」の専務一家4人が惨殺された上に、自宅が放火された「袴田事件」が発生した。その夏、袴田巖さんが殺人、放火などの容疑で逮捕されたことで、33歳のキャリアウーマンの姉・袴田ひで子さんの人生が暗転する。(連載第8回・粟野仁雄/ジャーナリスト)
***
2022年1月8日土曜日の昼過ぎ、浜松市の袴田ひで子さん宅を訪ねた。えらく賑やかで、ひで子さんが自宅にあるカラオケセットのマイクを握って『淡海節』や『あざみの歌』を朗々と歌っていた。この日は、地元浜松市の支援者による「見守り隊」の新年会だった。
「歌うのは子供の時から大好きでした。美声じゃないけど音感はよかったみたいで、小学校の時は昼休みに、全校の教室の拡声器(スピーカー)で流すために歌を歌わされていましたね」と、ひで子さんは懐かしがる。
少し落ち着いたかに思えた新型コロナだったが、変異種オミクロン株の出現、急拡大で一転した。そんな不安な世でも、いつも周囲を明るくしてくれるひで子さんは、2月8日に89歳になる。3月10日に86歳になる弟・巖さんのお祝いと合わせて、自宅で誕生日会が催されるそうだ。ひで子さんは「支援者の人たちが祝ってくれるけど、歳なんかもう関係ないですよ。とにかく裁判に勝たにゃ。ワハハハ」と相変わらず豪快に笑う。そんな彼女の人生を一変させた半世紀前の大事件を振り返る。
ビートルズ来日
敗戦からの復興を世界にアピールしたのは、1964年10月の東京オリンピックだ。女子バレーボールの「東洋の魔女」がソ連を破って優勝したことを筆頭に、体操男子やレスリング、重量挙げ三宅義信の金メダルラッシュ。マラソンでは圧勝のアベベ・ビキラ(エチオピア)、ゴール直前でベイジル・ヒートリー(英国)に抜かれた円谷幸吉の銅メダル。柔道無差別級決勝での神永昭夫とアントン・ヘーシンク(オランダ)の死闘。水泳の男子ではドン・ショランダー(米国)の4冠、女子では田中聡子の力泳(100メートル背泳4位)。陸上男子100メートルでの「褐色の弾丸」ボブ・ヘイズ(米国)の圧巻の速さ。体操の女子ではベラ・チャスラフスカ(チェコスロバキア)の優美な演技、男子ではボリス・シャハリン(ソ連)の神技の鉄棒……。普及間もないテレビに噛り付いた国民の熱狂ぶりは、昨年夏の東京五輪とは比較にならない。親と見ていた当時小学2年生の筆者が、それらの場面を記憶しているのだから。
高度経済成長に驀進(ばくしん)していた列島を次に熱狂させたのは、オリンピックの2年後の1966年6月、英国の世界的人気バンド、ビートルズの来日だった。日本航空の法被を着た4人が羽田空港に降り立ち、6月30日から3日間に及ぶ「伝説の武道館コンサート」が行われた。今でこそミュージシャンの「武道館ライブ」は珍しくないが、当時は主催社の読売新聞社の正力松太郎会長が「武道のための神聖な場をわけのわからん連中に使わせるな」と発言して物議を醸した。結局、「ビートルズはエリザベス女王から勲章をもらっている」と聞いて正力氏は納得したとか。
翌年に『ブルー・シャトウ』の大ヒットを飛ばすジャッキー吉川とブルーコメッツをはじめ、ザ・ドリフターズ、内田裕也らの1時間近い前座の後、タレントのE・H・エリックの司会で4人が登場。『恋をするなら』、『シーズ・ア・ウーマン』、『イエスタデイ』などを披露した、後にも先にもビートルズとして唯一の来日コンサートが初めて開かれたのが6月30日の夜だった。
[1/4ページ]