カムカム「深津絵里」の魅力 多くの人が抱く「見守ってくれる、すみれ」というイメージ
NHKの朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の2人目のヒロインとして登場した深津絵里(49)が注目されている。18歳の「雉真(きじま)るい」を演じて、何の違和感も沸かないのだ。さらに1月16日からは33年ぶりにJR東海のCMにも出演して、当時からのファンを懐かしがらせている。彼女の魅力、そして歩みを、メディア文化評論家の碓井広義氏に語ってもらった。
【写真】演技力で視聴者を引き込んだ上白石萌音と18歳を演じることが話題になった深津絵里
スタートは1988年
女優・深津絵里を初めて見たのは、1988年3月公開の映画『1999年の夏休み』だ。デビュー作だったが、その頃はまだ水原里絵という名前で出ていた。
後に『平成版ガメラ』シリーズを手掛ける、金子修介監督の作品だったこと、そして萩尾望都の漫画『トーマの心臓』を翻案したと聞いて興味をもったのだ。登場する少年たちを演じたのが大寶智子など若手女優で、深津もその一人。ショートカットがよく似合う、硬質な感じの少女だった。
次に強く印象に残ったのは、同じ年の冬にオンエアされた、JR東海「クリスマス・エクスプレス」のCMだ。山下達郎が歌う「クリスマス・イブ」をバックに、短髪の美少女が新幹線のホームに立っていた。
列車は到着したのに、待ちわびた彼氏はなかなか現れない。怒ったような、ムッとした表情がいじらしい。客を降ろした列車が去っていく。ホームに残っているのは駅員と自分だけだ。背中を向けて帰ろうとした瞬間、赤いパッケージのプレゼントを持った彼氏が、ムーンウオークをしながら登場。少女はフン!と顔をそらし、声に出さずに「バカ!」とつぶやく。
ひたすら謝る彼氏。怒っている少女。この恋の主導権を握っているのは彼女だ。画面に「会うのが、いちばん。」の文字が浮かび上がってくる。やがてこの季節の風物詩となる傑作CMだった。何より、少女が笑顔で甘えたりしないのがいい。深津絵里、15歳の冬だ。
レインボーブリッジの向こうで
90年代に入り、深津は何本ものドラマや映画に出演していく。すぐ思い浮かぶだけでも、ドラマ『愛という名のもとに』(92年)や『若者のすべて』(94年)、そして森田芳光監督の映画『(ハル)』(96年)などがある。
しかし、その知名度を高め、世代を超える支持を得たのは、97年放送の連続ドラマ版『踊る大捜査線』であり、98年から始まる映画シリーズだろう。主人公である湾岸警察署の刑事・青島俊作(織田裕二)の同僚、恩田すみれ役だ。
常に「青島君!」と叱咤激励してくれた、すみれ。厳しい姉のような、温かい母のような存在だった、すみれ。深津に対して多くの人が抱いているイメージの、かなりの部分を占めているのが、この「見守ってくれる、すみれ」ではないだろうか。
しかも、すみれにはどこか影がある。かつて逮捕した犯人が逆恨みしてストーカーと化し、体と心を傷つけられた過去があるからだ。そして青島がどんなに甘えても、自分は甘えたりしなかった。荒っぽい現場でも際立つ、その凛とした佇まいと気品は、深津だからこそ表現できたキャラクターだと言える。
97年のドラマから、2012年の映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』までの15年間、深津は「国民的すみれさん」であり続けたのだ。この『踊る大捜査線』シリーズは間違いなく深津の代表作だが、もう一つ、忘れてはならないシリーズがある。
[1/2ページ]