こんな記事も読まれています
旧宮家の皇籍復帰で注目の「東久邇家」に話を聞くと… 現当主には高校生と小学生の男子が
小室眞子さんがアメリカでの生活を楽しんでいることは、最近報じられた「ゆったりファッション」での買い物姿からよく伝わってきた。女性皇族は結婚を機に皇室から離れることになっているわけだが、そうした方針を維持すべきかどうかも含めて、皇室を巡る本質的な議論が行われている。安定的な皇位継承や皇族数確保に向けた与野党協議が始まって間もなく1年。さる4月17日には第6回の協議が衆院議長公邸で開かれ、かねて言及されてきた旧宮家の皇籍復帰案に関する議論が再び注目を集めた。検討の対象となっている旧宮家の当事者に話を聞いてみたところ……。...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
悠仁さまのご入学で「大学の文化が変わってしまった」 学生からは「ダルすぎ」の声 住民は「監視されている感じ」と不満も
男性皇族が「学習院」以外の大学へ進学するのは戦後初めてのことになる。前例を踏襲することなく、常にお子様たちの自主性を重んじてこられた秋篠宮家。その教育成果が結実したわけだが、受け入れる側の筑波大学では、さっそく幾つもの“懸念”が浮上している。
***
学内における悠仁さまの注目度は日に日に増しているそうで、先輩にあたる生物学類の現役学生によると、
「この間までは、友達の友達が悠仁さまと遭遇したという話を聞くレベルでした。ところが、先週ついに私の研究室の友人が『バドミントンサークルの新歓で見た』と言っていたんです。...
つづきを読む