ひろゆき氏が「年末ジャンボを買う人は頭が悪い」とツイート 説得力がまるでない思考回路を分析

国内 社会

  • ブックマーク

 ORICON NEWSは11月24日、「『年末ジャンボ宝くじ』販売開始 7億円求め銀座に長蛇の列 購入者『コロナ禍を吹き飛ばす!』」の記事を配信した。

 ***

 年末ジャンボ宝くじがこの日、全国で一斉に発売、東京・西銀座チャンスセンター(中央区)には長蛇の列ができた、という内容だった。

 元「2ちゃんねる」管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(45)が、この記事をTwitterで紹介し、以下のようにツイートした。

《確率と投資金額からのリターンの計算が出来ない頭の悪い人が罰金を払う季節がやって参りました。/売り上げの約40%は公共事業などで使われるので、お近くの情弱に「宝くじって夢があるよね~」とか言って散財させると吉です》

 これにTwitter上で大きな反響が起きた。そのため、スポーツ報知、スポニチアネックス、中日スポーツといったスポーツ紙の電子版が反応した。担当記者が言う。

「ひろゆき氏の批判に一般ユーザーが『庶民が億万長者になるには宝くじしかないってこと』と反論しました。氏は『おいらの家庭も庶民』とした上で、『庶民から億万長者になった人は、IT起業家やYouTuberに大勢居ます。宝くじを買うと金持ちになれると考える頭の悪さのせいで貧乏のままなんだと思いますよ』と噛みつきました。3紙はこのやり取りを記事の中核に据えました」

宝くじ購入者=馬鹿!?

 しかしTwitterを丁寧に調べると、ひろゆき氏の主張が支持されているわけではないことが分かる。

「3紙の報道ですと、ひろゆき氏が相手を“論破”したような印象です。ところがTwitter上では、氏に対する異論も相当数あります。内容は大きく分けて2つ。1つは『収益の一部が公共事業に使われるのなら、もっと宝くじを買おう』と、宝くじの公益性を支持するものです。2つ目は『宝くじは一攫千金のためでなく、ささやかな夢を買っているに過ぎない』と、《頭の悪い人》が買うという指摘への反論です」(同・記者)

 宝くじに関する実態調査を参照すると、ひろゆき氏の「頭の悪い人が罰金を払う」という発言は言いがかりに等しい。

 宝くじの公式サイトには、2016年に日本宝くじ協会が行ったアンケート調査の結果が掲載されている。宝くじ(数字選択式宝くじ以外)の購入動機は、以下の順だ。

【1】賞金目当て(61・9%)
【2】宝くじには大きな夢があるから(42・5%)
【3】遊びのつもりで(32・9%)
【3】当たっても当たらなくても楽しめるから(32・9%)

次ページ:「夢を買う」派の割合

前へ 1 2 3 4 5 次へ

[1/5ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。