「ドクターX」製作費は1話1億円?視聴者は知らない本当の製作費とギャラ事情、テレビ局の本音

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

 最近、ドラマの制作費や役者のギャラが、ドラマ制作者や芸能プロダクション関係者の間で話題だ。彼らが「あり得ない」と断じる制作費やギャラが、複数のメディアで立て続けに報じられたからだ。制作費とギャラの実情を調べた。

 ドラマ関係者の間で一番話題になったのは、あるメディアによる「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(テレビ朝日)の制作費の報道。その額1億円。映画「カメラを止めるな!」(2018年)の制作費は300万円だったから、その30倍以上。同「リアル鬼ごっこ」第1弾(2008年)とほぼ同額である。

 もっとも、1億円という金額を「事実とかけ離れている」と全面否定するのは、ほかならぬテレ朝の制作者である。ドラマ、芸能プロ関係者なら誰もが知ることだが、制作費1億円なんてドラマ自体、テレビ界のどこを探しても存在しないのだ。

 ドラマ制作者、芸能プロ関係者のドラマ制作費に関する証言は一致しており、その金額はプライム帯(午後7時~同11時)の場合、1本3000万円台。もちろん「ドクターX」もそうである。

 最近では1本2000万円台で撮るドラマも出てきた。制作費は約20年間増えていないが、その上、このところCMがより売れにくくなっているからである。テレビ東京の制作費はさらに約2割安い。

 6年前の2015年に民放に投じられた広告費の総額は1兆9323億円だった(電通調べ)。ところがネットに押され、2020年には1兆6559億円に激減した。道理で制作費が20年も増えていないわけだ。制作費1億円のドラマをつくる余裕など到底ないのである。

 まして「ドクターX」の場合、世帯視聴率は15%以上、個人全体視聴率も8%台以上と高いものの、スポンサーが大喜びする49歳以下の視聴率に限ると平凡なのである(視聴率は関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

例外は「日曜劇場」

 ただし、制作費に関しては唯一の例外がある。TBS「日曜劇場」である。制作費が他局や同じTBSのドラマの2倍以上ある。6000万円台以上。誰がカネを出しているかというと、大半はスポンサーである。

「日曜劇場」のスポンサーは花王、サントリー、日本生命、SUBARUといずれも日本を代表する企業。余裕がある。おまけに「日曜劇場」は視聴率も作品のイメージもいいから、スポンサーはよそのドラマの相場以上にスポンサー料を出しているのだ。

 また、現在放送中の「日本沈没―希望のひと―」から「日曜劇場」はNetflixでも配信されるようになった。これにより収入増になるので、制作費もより増える。

次ページ:もっとも高いドラマは

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。