東京駅vs.横浜駅 ターミナル駅利用者対決の勝者は? 細かくデータを積み上げると
1位は新宿駅で変わらずだが
鉄道会社各社の多くは駅で乗り降りする人の数を発表している。多くの人々にとって興味があるのは大都市圏にある巨大ターミナルの動向だろう。JR東日本は「各駅の乗車人員」(https://www.jreast.co.jp/passenger)と詳細なデータを発表していて、最新版となる2020(令和2)年度の数値がこの夏に発表となっている。そこから何が読み取れるか。鉄道ジャーナリストの梅原淳氏がレポートする。
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
JR東日本は乗車人員という名目、つまりその駅から乗った人数を公表している。気になるベストテンは以下のとおりだ。
・JR東日本各駅の乗車人員ベストテン(2020年度)
順位/駅名/1日平均の乗車人員/2019年度の順位/2019年度の1日平均の乗車人員/前年比(全てマイナス)
1位/新宿駅/47万7073人/1位/77万5386人/38.5%
2位/池袋駅/37万6350人/2位/55万8623人/32.6%
3位/横浜駅/29万0376人/4位/41万9440人/30.8%
4位/東京駅/27万1108人/3位/46万2589人/41.4%
5位/渋谷駅/22万2150人/6位/36万6128人/39.3%
6位/品川駅/22万0930人/5位/37万7337人/41.5%
7位/大宮駅/18万8576人/8位/25万7344人/26.7%
8位/新橋駅/17万5368人/7位/27万8334人/37.0%
9位/北千住駅/16万1271人/10位/22万1634人/27.2%
10位/川崎駅/15万9802人/11位/21万5234人/25.8%
横浜駅の“台頭”
首都圏の巨大ターミナルが名を連ねているのは例年どおりながら、コロナ禍で1日平均の乗車人員が前年の2019(令和1)年度と比べて軒並み大幅に減少しているのが特徴だ。
ベストテン圏内の駅での減少率を示すと、品川駅の41.5%減を筆頭に東京駅は41.4%減、渋谷駅は39.3%減、新宿駅は38.5%減と続く。最も減少率の低かった10位の川崎駅でも25.8%減であったので、コロナ禍が鉄道に及ぼした影響はとても大きかったと言える。
いま挙げたとおり、1日平均の利用者数の減少率にばらつきがあった結果、2020年度のベストテンは2019年度と比べて順位が大きく変動した。1位、2位は不動であったものの、3位以下はすべて入れ替わった点が特徴だ。
なかでも注目されるのは2020年度3位の横浜駅であろう。2019年度4位の横浜駅は東京駅を抜いて3位の座を射止め、東京駅は4位と順位を一つ落としている。2020年度5位の渋谷駅、6位の品川駅、それから7位の大宮駅、8位の新橋駅も2019年度の順位はともに反対だ。
9位の北千住駅、10位の川崎駅に至っては、2019年度に9位であった秋葉原駅が11位になったのに伴って一つずつ順位を上げた。
ベストテンの順位の変動は、駅を利用する観光客の割合に関係がありそうだ。東京駅は東海道・山陽新幹線や東北・上越・北陸・北海道・山形・秋田新幹線、品川駅も東海道・山陽新幹線、それに羽田空港を発着する航空便のそれぞれ利用者が大きく減ったからであろうし、秋葉原駅は恐らくはインバウンドを中心とした観光客の減少が影響したと考えられる。
[1/4ページ]