人は耳からボケる? 「難聴」「耳鳴り」を治す骨格矯正法

ドクター新潮 健康 整体

  • ブックマーク

圧迫された耳の穴を広げる

 それでは、自己矯正を始めたいと思いますが、その前にウオーミングアップとして、耳たぶを回して表情筋をゆるめましょう。

 最初に、(1)-a耳をつまんで横に引っ張ります。続いて、(1)-b耳を下に引っ張ります。このとき、ひじを下げ気味にします。それからひじを再び開いて、耳を回してください。

 こうすることで、耳につながっている表情筋がほぐれ、頭蓋骨がゆがむ元凶と考えられる、筋肉の緊張が緩和され、矯正しやすくなるのです。

 さて、いよいよ矯正の本番に入ります。側頭骨をゆるめることから始めたいと思います。(2)こめかみの上に手根(手のひら)を置いたら、一定の力を入れ、10秒ほどかけて、ゆっくりと押し上げてください。指は伸ばしたほうが力が入ります。深呼吸をして、息を吐きながら押し上げるといいです。以下に紹介するエクササイズもふくめ、一度につき3回行うことを目安にしてください。

 次に、後頭骨の一番下両すみの乳様突起をゆるめていきます。(3)-a左右の親指をそれぞれ、首の上にある乳様突起の上に当ててください。実は、乳様突起の位置は左右差があって、左側のほうがやや下方にあるという人がほとんどです。

 (3)-b親指を当てたまま、息を吐きながら、グーッと押し上げてください。多くの人は頭がい骨が、左右別々の度合いで下がっていますが、こうして押し上げることで、左右の位置も揃ってきます。

 今度は、顎関節周辺の筋肉(咬合筋)をゆるめていきましょう。

 (4)-a耳珠(穴の前のでっぱり)の前に人差し指を当ててください。(4)-bその状態で口を開けると、指を当てたあたりに、少しへこみができると思います。そのへこんだ場所が、あごの筋肉の起点に当たります。人差し指でその位置を押さえて、10回ほど、しっかりと上下させてください。

 その際に指は、少し耳珠にかかる感じがポイントです。これで、あごの筋肉がゆるみます。

 さて、筋肉をゆるめたら、いよいよ今回のエクササイズの本丸、耳穴の矯正に入ります。

 (5)-a耳の穴に親指を突っ込みます。その際、指先を頭蓋骨に垂直に立てて、骨にしっかりと当たるくらい、できるだけ奥まで入れるように心がけてください。そうしたら、耳に入れた親指を、(5)-bグーッと押し上げたり、前方に押し出したりしてください。押し上げて3セット、前に押し出して3セット、それぞれ行ってください。

 すでに述べたように、耳の機能低下の多くは、頭蓋骨がずれて、耳の穴が圧迫されることで引き起こされています。このエクササイズによって耳穴が広がると、圧迫されていた鼓膜や蝸牛がストレスから解放されるため、低下していた機能が改善されるのです。

 最後に、蝶形骨そのものを矯正します。

 (6)-a両方の手根をこめかみに当てて、しっかりとはさみます。その際、手根が目の骨にひっかかる感じを意識してください。そうしたら、(6)-b目の骨を前方に押す感じで、力を入れて、呼吸に合わせて押し出します。やはり3セット行ってください。

 これによって、目の奥に位置する蝶形骨がくぼんでいたのが、リセットされてもとに戻ります。

 以上、紹介した五つの矯正、ウオーミングアップを加えると六つのプロセスをしっかり行えば、圧迫されていた耳の機能がストレスから解放されます。結果として、耳がラクになり、聴力が戻って、頭もスッキリと軽くなるのを実感されることでしょう。

 耳だけではありません。目も同様にラクになり、目の疲れやにごった視界が改善されるはずです。

 毎日行うのが理想ですが、難しいようであれば、週1回のペースで実践するだけでも、かなりの効果が期待できるはずです。

次ページ:「昔の顔に戻る」効果も

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。