阪神「佐藤輝明」は5打席目で…「プロ初安打がホームラン」は持っている男の証明か?
“努力家3羽ツバメ”
今度は「プロ初打席で本塁打を放った選手」を振り返ってみよう。香川伸行(南海)に代表されるように、「プロ初打席初本塁打を記録した選手は大成しない」のジンクスもあるが、その一方で、通算2000本安打以上を達成した者もいる。高木守道(中日)、駒田徳広(巨人→横浜)、そして、稲葉篤紀(ヤクルト→日本ハム)である。
その中で、大学時代の華々しい本塁打がきっかけで、プロへの道を切り拓いたのが稲葉だ。
法大4年時の1994年春の明大戦で、稲葉は2試合連続弾を放つが、たまたま観戦していたヤクルト・野村克也監督が「何かの縁を感じた」と獲得リストに加え、同年のドラフトで3位指名した。
入団後、一塁手だった稲葉は、未経験の外野手に挑戦するという困難な試練をクリア。イースタンで打率.366、9本塁打の好成績を残すと、1軍に昇格したばかりの95年6月21日の広島戦で、2回に初打席初安打となる右中間先制2ランを放った。
一層縁の強さを感じた野村監督は、「努力をするヤツは報われるんや」と稲葉を信頼し、真中満、宮本慎也とともに“努力家3羽ツバメ”と評している。
ヤクルトといえば、2019年に高卒2年目以内では史上最多の36本塁打を記録して新人王に輝いた村上宗隆は、プロ初打席の18年9月16日の広島戦で、史上64人目の初打席本塁打を記録している。
村上は九州学院時代の15年夏の熊本県大会初戦でも、1年生の4番として公式戦デビューをはたした1回の初打席でバックスクリーンに特大の先制満塁弾を放っており、高校、プロのいずれもあっと驚く鮮烈デビューだった。
「そういう星の下に生まれた」と言うよりも、やはり、それまでの努力の結果であり、単なるラッキーボーイで終わるか、さらに飛躍して大成を収めるかも、その後の野球に対する取り組み方にかかっていると言えるだろう。
[2/2ページ]