こんな記事も読まれています
リニア改良型試験車“試乗体験レポート” ふかふかシートで時速500キロの乗り心地は?
“世界最速鉄道”の開業はいつになるのか。静岡県との協議が難航し、2027年に予定していた「リニア中央新幹線」の品川―名古屋間の開業は、先延ばしになりそうだ。一方で、車輌の開発は順調に進んでいるという。JR東海が改良型試験車の走行を公開するというので、体験しに行ってみた。
***
東京―大阪間が最速67分。「リニア中央新幹線」の開業を心待ちにしている人は多いだろう。出張族で東海道新幹線をよく利用する記者も、その一人だ。
リニア新幹線の課題と言われているのが、「振動」と「騒音」だ。...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
新幹線運転士が独断でダイヤを変更?! そのワケとは
「今日は花火大会を見て行くぞ。俺が先発で運転していくからな」
現在は写真家・ライターとして活躍する元新幹線運転士のにわあつしさんは、高らかに宣言する先輩に、とっさに聞き返したといいます。
「はあ、花火大会は大阪に着いてからですか?」
「大阪に着いたら終わってるよ! 熱海だよ」
昭和50年代の東京駅。新大阪に向けて出発する、ひかり181号、0系運転台での、運転士ふたりの会話です。
先輩はその言葉通り、熱海まで速度制限ぎりぎりの速度で飛ばすと、こだま号の熱海停車と同じように速度を調整して、ブレーキをかけたそうです。...
つづきを読む