「V6」解散で考える、「ジャニーズ・アイドル」それぞれの身の振り方の具体例
「Jr.定年制」と向き合うジャニーズ
ジャニーズ事務所は今、自ら延ばしてしまったアイドルの寿命と向き合っている。
先日「ジャニーズJr.定年制」とも言える22歳で契約延長協議をおこなうシステムを取り入れたことは、かつての10代でのデビューが当たり前だった時代への原点回帰とも捉えられる。
とはいえ、1度グループを解散したら全てが終わり――ということではない。
80年代にデビューしたグループを見ても、少年隊は「名前を残す」という対応をとっているし、昨年末、佐藤アツヒロと内海光司の2人は光GENJI解散後、25年ぶりに共演し、一緒にショーを行った。
元・男闘呼組の高橋和也は事務所を離れている。
だが今年、今後の夢を聞かれ、こう答えていた。
「男闘呼組のメンバーと…みんなメンバー50代になってね…また彼らと一緒にステージに立ちたいな、っていうのが夢かなあ」(*7)
それぞれの人生がある――と同時に、だからこそ、またそれぞれの人生が交わる瞬間もあるのかもしれない。
(*1)「日経エンタテインメント」2021年3月号
(*2)TBSラジオ「伊集院光とらじおと」2021年2月10日
(*3)TBSラジオ「伊集院光とらじおと」2021年2月23日
(*4)NHK「SONGS」2020年9月26日
(*5)TVガイドAlpha EPISODE A
(*6)「週刊朝日」2021年1月1日・8日合併号
(*7)TBSラジオ「伊集院光とらじおと」2021年2月8日
[3/3ページ]