「大戸屋」がデパ地下総菜に参入 きんぴら“100g400円”を「セブン」「ライフ」と食べ比べ

ライフ

  • ブックマーク

 昨年、創業家を巻き込んだお家騒動の末、定食チェーンの「大戸屋」は外食大手「コロワイド」に買収された。その影響か、3月8日に発表された新メニューでは「豆味噌デミグラスソースのハンバーグ」「牛プルコギの彩りサラダボウル」など肉料理が補強され、定番メニューの「大戸屋ランチ」は790円(以下税込)から740円に50円値引きになるなど、客足回復を狙った方向性が示された。

 その一方で、今年2月よりデパ地下で総菜や弁当を売る新規事業「大戸屋 おかず処」もスタートさせている。期間限定の出店で、今月9日まで東京・西武池袋本店で販売が行われたほか、3月30日から4月12日までは神奈川県・そごう横浜店にオープン予定だ。

 昨年11月にコロワイド専務から大戸屋ホールディングスの社長に就任した蔵人賢樹氏が掲げる「食の総合カンパニー」に、果たしてなることはできるのか。流通アナリストの渡辺広明氏とフードライターの適掃夫氏が、「大戸屋 おかず処」のメニューを他店の総菜と食べ比べ。見えてきたものとは。

 ***

渡辺広明(以下渡辺):大戸屋の1号店は池袋にあって、僕は大学生のときだから1986年ごろによく通っていたんです。当時はまだ全国の人が知る定食チェーンではなかったけど、池袋を利用する腹ペコ大学生ならみんな知っている定食屋さんでした。500円前後でお腹いっぱいになって、繁盛してましたよ。大戸屋の青いロゴができる前だけどね。

適掃夫(以下掃夫):僕も大学生時代は割とよく行きました。牛丼チェーンより高いけど、「大戸屋ランチ」か「チキンかあさん煮定食」を食べれば十分満足できましたね。

渡辺:魚のメニューが充実していたことも特徴的。ヘルシーで店内調理でおいしいと三拍子そろった定食チェーンだけど、平均価格が800~900円台と競合の「やよい軒」と比べても割高なことから客離れが続いていて、そこにコロナショックとお家騒動が起きた。

掃夫:サラリーマンからすれば800円のランチは高級ですから、気軽には行けないお店(笑)。だから全体としてメニューの価格を引き下げる戦略は間違っていないと思います。

渡辺:はい。価格とトレードオフの関係にあるのが店内調理というこだわりなんです。コロワイドグループに入ることによって、セントラルキッチン方式で集中加工すれば、店内調理よりコストを下げることができます。とはいえ、大戸屋の顧客は「ちょっと高くても作りたてを食べたい」という層が多かったはず。味が落ちるようなことがあれば逆効果になりかねません。

掃夫:なるほど。セントラルキッチンで作るのであれば、たとえばスーパーのお惣菜と変わらなくなるかもしれないってことですね?

渡辺:それだけじゃありません。中食により近くなるという意味ではコンビニのお惣菜だってライバルになりうるわけです。同じ外食チェーンでも、たとえばサイゼリヤとか日高屋が提供するのは自宅で作りにくい料理なので、セントラルキッチンで安いほうがいいのかもしれません。けど、家庭的な総菜がメインの大戸屋がその路線をとると、レッドオーシャンに向かっている気がするんですよね。高いならば家で作ればいい、となってしまうような……。

掃夫:それで新規事業のデパ地下まで「大戸屋 おかず処」を見に行こうと僕を誘ったわけか。どれどれ、「甘辛きんぴらごぼう」が1パック(約100グラム)400円って高い!

渡辺:そうなんだ。お客様は結構並んでいるけれど、スーパーだとどれくらいが相場なの?

掃夫:スーパーならきんぴらは200円ちょっとですよ。セブンプレミアムのパック総菜はもっと少量(70グラム)で127円。そう考えるとめちゃくちゃデパ地下価格です。

渡辺:店員さんにどこで作ってるのか聞いたら「すべてデパートのキッチンで作ってます」と言っていたから、「大戸屋 おかず処」のほうは手作り、店内調理ってことなのでしょう。400円のを3パックまとめて買ったら1000円だったので、お買い得な気もしたけど……。

掃夫:いやいや、それでもぜいたくな総菜ですよ。

「きんぴらごぼう」食べ比べ

1.きんぴら食べ比べ(大戸屋「甘辛きんぴらごぼう」400円【1グラム4円】、ライフ「国産ごぼうの金平」214円【1グラム2.1円】、セブンプレミアム「きんぴらごぼう」127円【1グラム1.8円】)

渡辺:並べてみると見た目が違うね。大戸屋のは色が薄くて、セブンのがもっとも茶色い。味はどうですか?

掃夫:味付けが全然違いますね。どれがうまいかって聞かれたら大戸屋が飛びぬけてます。ゴボウが柔らかく煮てあるし、噛んだらゴボウのうまみがしっかり。出汁も感じられるし、これはおいしいです。

渡辺:僕が普段食べているきんぴらの味はライフなのかな。セブンは見た目通り味が濃かった。

掃夫:日持ちさせるためには濃い味にしないといけませんからね。大戸屋は当日お食べくださいとなっているけど、ライフは冷蔵で3~4日、セブンは2週間以上食べられるような賞味期限になってます。その意味ではやっぱり調理したてのおいしさもあると思いますよ。

次ページ:「筑前煮」食べ比べ

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。