こんな記事も読まれています
「たった5万人の来場で大混乱」 開幕まで1週間「大阪万博」でさらなるトラブルの予感が! 視察した府議から嘆きの声
開幕を13日に控え、先ごろ来場者を招いて最終リハーサルが行われた大阪・関西万博。折からの海外パビリオン建設の遅延だけでなく、さらなる懸念が浮き彫りになったという……。
***
万博会場となる人工島の夢洲(ゆめしま)では、さる4日から3日間にわたって予行演習「テストラン」が催されていた。
「初日は万博協会の関係者や家族、大阪市職員などが訪れ、続く2日間は、抽選で選ばれた一般市民も参加。3日間で合計およそ10万人が来場しました」
...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
【写真特集】東日本大震災10年 2011年3月11日
2011年3月11日に発生した東日本大震災の写真特集。14時46分に三陸沖を震源とした巨大地震が発生。地震の規模は日本観測史上最大のマグニチュード9.0。地震とそれに伴う津波により、福島第一原発事故など甚大な被害をもたらした。当時の被害の状況を収めた写真を特集。震災が社会に与えた影響を振り返る。
***
【東日本大震災 あれから10年】
■「なにもできない父親でした」 原発事故後「自殺した酪農家」の今も消えない壁の遺言
■東日本大震災で死傷者ゼロ、“奇跡の村”はなぜ助かった? 元村長が残した堤防を巡る物語
...
つづきを読む