人気俳優が次々Netflixへ……民放が頭を抱える「もの凄く高いギャラ」の相場とは?

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

転機は「全裸監督」

 Netflixが日本に上陸したのは15年9月のこと。すでに動画配信サービスはdTVやHulu、U-NEXT、GYAO!などがあったが、米国大手の参入ということで“黒船来航”とまで呼ばれた。

「映画の独占配信やオリジナル作品の配信など、コンテンツ量が注目されていました。日本でも早速、『テラスハウス』の新シリーズや、桐谷美玲や大地真央をキャスティングしフジテレビ制作の『アンダーウェア』を配信。16年には又吉直樹の芥川賞受賞作で吉本興業制作の『火花』(主演:林遣都)を配信しましたが、大きな話題にはなりませんでした。やはり、地上波ドラマよりも作品のクオリティが低く、格下に見られたため、人気俳優が出演を避けたからです。その後、配信ドラマは、若手俳優がキャリアや経験を積むために出演する場となっていきました。当然、Netflixも大きなヒット作を出すこともありませんでした」

 さらに、ネット配信を見下していたこともあったという。

「当初より、資金が潤沢なNetflixは、制作費も出演料も破格だと言われていました。実際、Netflix側も日本の契約者数を増加させるために、日本の人気俳優・女優をキャスティングしたがっていました。そのため、日本の芸能界では考えられないような、“とんでもない出演料”を提示したりしたようです。それでも、人気俳優や女優はなかなか、出演OKしなかったんです」

 言い方を変えれば、地上波ドラマからオファーの来ない俳優や女優が出演するのが、配信ドラマだったわけだ。なんだか、テレビ創生期に、人気の銀幕スターはテレビを蔑み避けたという話に似ているような。だが、転機が訪れる。

「19年、人気・実力ともに申し分ない山田孝之が、AV監督の村西とおるを熱演した『全裸監督』が大ヒット。これで日本の芸能界の配信ドラマへの考え方が変わりはじめました。このドラマにはピエール瀧も出演していました。彼は配信が始まる前に、麻薬取締法違反で逮捕されたのですが、他の映画同様、Netflixも代役を立てた撮り直しなど行わず、そのまま配信しました。地上波ドラマであれば、間違いなく撮り直されていたでしょう」

 ピエールは今年配信予定の相撲ドラマ「サンクチュアリ―聖域―」で、親方役としてキャスティングされている。

「地上波ドラマは無料放送のため、視聴者からクレームを受けないように制作せざるを得ません。つまり、尖った企画や演出はなかなか実現しません。一方、配信ドラマは、地上波ドラマでは実現できないテーマ、題材なども可能です。村西監督をモデルにしたドラマも、ピエール瀧のキャスティングもそうです。俳優にとっても、制作者にとっても、魅力的なメディアとなったのです」

 加えて、破格の予算である。

「Netflixは『全裸監督』をヒットさせるために、広告費に10億円をつぎ込んだと言われています。その宣伝効果もあって、作品はヒットしたのです。もちろん制作費も潤沢です。Netflixのドラマ制作費は1話2億円と言われています。全8話で計16億円と、信じられない額です。もちろん出演者のギャラにも反映されます。大ヒット中の『今際の国のアリス』にW主演している山崎賢人は、地上波ドラマなら1話のギャラは250万円程度です。全10話で2500万円。さすが人気俳優と言いたいところですが、Netflixのオリジナル作品の出演料はこの4倍、1話1000万円だそうです。これだけ高額なら、所属事務所だってやらせたいと思うに違いありません。それは監督や脚本家など制作側にも言えること。コロナ禍で作品が撮影中止、お蔵入りとなっているため、地上波ドラマの3~4倍ものギャラを出すNetflixは魅力でしょう」

 目先のお金ばかりではないという。

「米Netflixは、今年71もの新作映画を制作すると発表しています。それを世界同時配信するわけです。日本の作品も同様ですから、日本人俳優が海外の目にとまる可能性もある。日本の地上波ドラマに出演しても、ハリウッド進出のきっかけにはなりませんから」

 ハリウッドに進出する日本人俳優が増えるのは喜ばしいが、地上波は大丈夫か。

週刊新潮WEB取材班

2021年1月29日掲載

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。