1年前、コロナを新聞はどう報じたか 朝日は「それほど感染は広がらないとみている」
ひたすら「冷静に」
中国の武漢市で「原因不明の新型肺炎」が確認されたのは2019年11月22日。日本のメディアが「中国の肺炎患者から新型コロナウイルスを検出」と報じたのは翌20年1月9日だった。あれから1年が過ぎたということになる。
***
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
19年11月の主要ニュースを振り返ってみると、たった1年前なのに隔世の感がある。
具体的に2つのニュースをご紹介しよう。最初は東京オリンピックだ。月初めにIOC(国際オリンピック委員会)がマラソンの札幌開催を強引に決定し、日本で大きな波紋を呼んでいた。この頃、日本中の誰もが、東京オリンピックの予定通りの開催を、微塵も疑っていなかった。
次は安倍晋三氏(66)。当時は現役の総理で、11月に在職日数が憲政史上最高を記録した。その一方で、この頃は「桜を見る会」の私物化が取り沙汰されていた。批判や追求も盛んで、政治的には厳しい局面に立たされることも少なくなかった。
こうして見ると、たった1年しか経っていないのかという気がしてくる。とはいえ、ある日突然に全世界で新型コロナが猛威を振るい、立て続けに深刻な被害が発生したわけではない。
世界中の人々にとって、当初は中国の国内問題だった。まさに他人事、対岸の火事だった。日本も例外ではなかった。当初はどんな雰囲気だったのか、朝日、読売、毎日や通信社などの報道を振り返ってみよう。
原因不明の肺炎
まず、2019年12月31日に共同通信と時事通信が報じた記事の見出しをご紹介しよう。
「中国で原因不明の肺炎患者相次ぐ 武漢で27人発症、政府が調査」(共同通信)
「原因不明の肺炎拡大=27人のうち7人重体-中国・武漢」(時事通信)
(註:全角数字を半角に変えるなど、デイリー新潮の表記法に合わせた。以下同)
年が明けて20年となり、1月4日にNHKが「中国・武漢 原因不明のウイルス性肺炎患者相次ぐ 患者数44人・重症11人」と報じた。
産経新聞は1月5日、「中国で原因不明の肺炎 武漢で44人発症、11人重症」の記事を掲載した。
更に共同通信は6日、「中国発の原因不明肺炎に厳戒 香港・台湾、惨禍再来恐れ」と中国大陸との往来が多い地域が厳戒態勢となったことを伝えた。
[1/5ページ]