Go To トラベルで儲かるのは大手だけ、不正の実態を「山谷宿泊所」のオーナーが証言
コロナ禍の経済対策として、菅政権が推進する観光支援事業「Go To トラベル」。来年6月末までの延長が閣議決定されたが、感染拡大が収まらなかったため、年末年始は全国一斉で一時停止される。年明けの1月中旬に再開予定だが、事業の欠陥や不備が原因とみられる不正行為がこれまでに相次いでおり、不安要素は残されたままだ。「ドヤ街」として知られる東京山谷の簡易宿泊所に至っては、旅行者から「捨て駒」扱いされ、事業からも見捨てられていたことが分かった。そんな現状を嘆くあるオーナーが、不正のからくりを含めた“実情”を語った。
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
チェックインしない旅行者が続出
「11月だけで43組がノーショーです」
山谷にある宿泊所のオーナーが数え終えると、宿泊客の動向についてそう教えてくれた。
「ノーショー」とは、予約をした旅行者が、キャンセルの連絡もないままホテルに現れない迷惑行為を指す。この宿泊所では、クーポンの配布が始まった10月以降、ノーショーが相次いでおり、11月は予約客の3分の2が実際にはチェックインしなかった。前代未聞のことといい、その背景について、オーナーはこう分析する。
「ノーショーした旅行者は別のホテルに泊まっている可能性が高いです。まさか全員が友人や知人宅に泊まっているとは考えられないですから」
「Go To」は、国内旅行を対象に宿泊・日帰りの旅行代金の50%相当額、1人1泊2万円(日帰りは1万円)を上限に補助する事業だ。このうち35%分を旅行代金の割引にあて、15%分は旅先で買い物や飲食に使えるクーポン券を配る。たとえば交通費+宿泊費で1人1泊1万円のプランの場合、旅行代金は6500円に割引され、クーポン券が2000円分支給される。1万円の15%なら1500円となるが、クーポン券は1000円の1種類で端数がないため、四捨五入されて2000円に繰り上げされる仕組みだ。
楽天トラベルやBooking.comなどの大手旅行サイトには、航空券と宿泊のセットで料金を提示している航空券付き宿泊プランがあり、「Go To」の対象になっている。山谷の宿泊所もこのプランに参入しているが、オーナーによると、このプランを予約した旅行者は、最初から山谷の宿泊所に泊まるつもりがなく、別途、他のホテルを予約しているようだ。
「交通費を浮かせるためにセットのプランを予約し、ホテルは山谷の宿泊所よりランクの高いホテルに泊まる。そうすると全体的に安く済ませられるんです。つまり、うちは『捨て駒』として利用されているのです」
クーポンを不正発行できる「裏技」
旅行者が現れないとなれば、宿泊所はクーポン券を発行できない。なぜなら、発行のためには、チェックインした旅行者から専用のQRコードの提示を受ける必要があるためだ。オーナーは続ける。
「ところがですね、旅行者が現れなくても、『裏技』を使えば発行できます。チェックインしたことにすればいいんです。仮にQRコードの提示がなかった場合でも、旅行サイト会社から宿泊所に送られてきた予約番号を打ち込めば発行可能です。そしてそれを宿泊所が勝手に使うことができてしまいます」
このオーナーは裏技を使ってはいないが、仮に11月のノーショー分43組すべてを発行した場合、セットプラン1人当たりのクーポン券が3000円とすると、「3000×43=12万9000円」で、約13万円のクーポン券を手にすることができるのだ。
オーナーの証言を基に、観光庁の「Go To トラベル」事業担当者に問い合わせると、こんな回答が返ってきた。
「それが実際に行われていれば、不正に当たります。ホテル側は発行したクーポンの番号を事務局に報告しなければなりませんので、もし旅行者がチェックインしたと虚偽の報告をしていた場合、監査の対象になります」
だが、オーナーによると、クーポン券の番号を報告する主体は旅行サイト会社で、宿泊所がクーポンを「誰に渡したか」までは確認できない。
さらに「Go To」事務局から「クーポンの受け取りに関して旅行者に連絡を取ることもない」(観光庁)ため、もし宿泊所が勝手に発行し、自ら使用したとしても、その実情を知る第三者に告発でもされない限り、システム上はバレない。つまり、やろうと思えば不正が簡単にできる状況が野放しにされているのである。
[1/2ページ]