眞子さまのご結婚、「佳子さま」「愛子さま」への影響は 女性宮家創設も見送る方針に

国内 社会

  • ブックマーク

 11月30日、55歳になられた秋篠宮さまが、長女の眞子さま(29)と婚約内定者の小室圭さん(29)の結婚を容認された。このご決定を識者はどのように受け止めたのか。静岡福祉大名誉教授で日本近現代史が専門の小田部雄次氏の見解とは――。

 ***

 一般社会の結婚と照らし合わせても、今回は些(いささ)か度を越えた問題がありました。なかでも小室さんのお母さんが元婚約者と金銭トラブルを抱えているというのは、娘を持つ普通の親なら、見過ごすことはできないもの。眞子さまが好きな人と結婚なさって、市民としてお暮らしになりたいというお気持ちは分かります。一研究者として、皇族の方々が担う公務の重みはよく理解しているつもりです。

 とはいえ皇籍離脱に伴う一時金は国庫から支出されますから、その使い道に国民が関心を示すのは当然で、現状のような“お金目当てではないか”という見方が出てくること自体が由々しきこと。さらにはこの騒動が今後の皇族女子の結婚の在り方に影響を与えてしまうだろうことも非常に大きな問題です。

 今後、佳子内親王と、愛子内親王のご結婚相手をどう選ぶのか。ひいては皇位継承における男系・女系を如何にするか。或いは女性宮家を創設するか否か。そういった議論を交わすうえで、眞子さまがどのような方とご結婚され、暮らされるのかは極めて重要になってきます。眞子さまは今、皇族として非常に重い立場におられるわけです。

 もしお二人が国民の祝福を得ないまま結婚に突っ走れば、今後の「安定的な皇位継承」に関する議論に差し障りが出る可能性もあります。一部で政府は女性宮家の創設を見送る方針と報じられたばかりで、すでにこの問題が影響を及ぼした恐れもある。国民の理解が得られないままご結婚されると、なかなか公の場に出てくることも難しい。今後の皇室のことを思うと、後ろ指を指されるようなご結婚だけは避けていただきたいと願っております。

 眞子さまの苦悩も察するに余りありますが、年長の内親王として広い視野に立った言動を期待します。

静岡福祉大名誉教授 小田部雄次(日本近現代史)

週刊新潮 2020年12月3日号掲載

特集「未公開『お誕生日会見』で激震! 『秋篠宮さま』ついに完敗で『眞子の結婚を認めます』」より

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。