今どきな2つの理由で「金曜ロードSHOW!」は絶好調 他局も映画番組を復活か
スポンサーも歓迎
11月13日、「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系列・金・19:56)は「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」(註1)を放送、視聴率は10・3%(註2)を記録した。
***
速報「あまり娘の出演番組を見ない」 田村真子アナ(28)の父・田村憲久元厚労相が明かした、心温まる理由とは
速報「交際に反対ではなかった」 中山美穂さんの「人気ジャニーズアイドル」との熱愛秘話 かつてのマネージャーが明かす
放送担当の記者が「視聴率を取りに行った結果でしょう。『金ロー』は、しっかりと戦略を立てていました」と指摘する。
「『黒い魔法使いの秘密』は『ファンタスティック・ビースト』シリーズの第2作にあたります。
『ハリー・ポッター』シリーズから派生した作品で、日本では2018年に公開され、興収が65億円を超える大ヒット作となりました。
地上波初放送ですから、元からある程度の視聴率が期待できたはずです。しかし『金ロー』は10月23日から、『4週連続ハリポタ&ファンタビ祭り』と銘打ち、『ハリー・ポッター』シリーズの旧作を放映しました」
地上波初放送の「黒い魔法使いの秘密」で、しっかりと視聴率を取りたい。そのため“前座”として、「ハリポタ」の旧作をオンエアしたようだ。
この狙いは見事に的中したようだ。3作品の視聴率を表にしてみたので、ご覧いただきたい。
放送を重ねるごとに視聴率が上昇している。「黒い魔法使いの秘密」の初放送を盛り上げるという役割を、しっかり果たしたと言えるだろう。
映画番組の黄金期
前出の放送記者は「それにしても『金ロー』の“生命力”には驚かされます」と感嘆する。
「かつて民放各局は夜9時台に映画番組を放送していましたが、視聴率の低迷で軒並み休止に追い込まれました。
今や日本テレビの『金曜ロードSHOW!』だけが唯一の生き残りです。このご時世に好調な視聴率を維持しています。奇跡的ですね」
昭和の時代、テレビで映画を観るニーズは極めて高かった。各局の映画番組と、“看板解説者”を振り返れば、一目瞭然と言っていい。
「月曜ロードショー」(1969~1987年)はTBS系列で、初代解説者は荻昌弘(1925~1988)だった。
「ゴールデン洋画劇場」はフジテレビ系列で、1971年から81年まで金曜、81年から2001年までは土曜に放送された。2代目解説者の高島忠夫(1930~2019)が番組の人気を決定した。
「日曜洋画劇場」はテレビ朝日系列で、66年から67年は「土曜洋画劇場」として土曜に、67年から2013年までは日曜に放送された。
解説者は視聴者から高い評価を受けた淀川長治(1909~1998)。番組最後の「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」はあまりに有名だった。
「あのテレビ東京さんも、と言っては失礼ですが(笑)、『木曜洋画劇場』(1968~2009年)を放送していました。
最高視聴率は1979年1月に放送した『エマニエル夫人』(註3)で22・5%でした。どれほど昭和の映画番組が視聴率を稼いだか、これだけでも充分に分かります」(同)
[1/3ページ]