3万人から2000億円 「豊田商事」になぜ多くの人が騙されてしまったのか?
千昌夫のディナーショー、横山やすし、ラッツ&スター
家庭用磁気商品の販売預託商法で多額の現金を集めた「ジャパンライフ」(破産手続き中)をめぐる詐欺事件が話題だが、衝撃性という意味で「豊田商事事件」ほど人々の脳裏に焼き付いたものもないだろう。1985年6月18日、永野一雄会長(32)=当時=が白昼の凶刃に斃(たお)れるまで、豊田商事は金のペーパー商法で、3万人から2000億円をかき集めた。その騙しの舞台装置として、芸能人が登場するパーティーなどが絶大な効力を発揮していたのだ。(以下は「週刊新潮」2015年8月6日号掲載記事を再編集したものです)
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
刺殺事件から2年前の2月のことである。豊田商事がチャーターした1万トンの豪華客船が、名古屋港を静かに離れた。
「東海3県から700人を集め、“特別価格で金を”と持ちかけていたんです」
と言うのは、当時を知るジャーナリスト。契約したところで金の売買などは行なわれないのだが、ひとまずそれは措くとしよう。
「言うたら、船の上でやる“金の即売会”みたいなもんですが、そのハイライトが、千昌夫のディナーショーだったんですよ」(同)
また、事件発生の1カ月ほど前のこと。豊田商事が冠スポンサーを務めるイベントに横山やすしやラッツ&スターが呼ばれ、客寄せパンダを演じている。
「なぜ……」
と、破産管財人のひとりの児玉憲夫弁護士が話す。
「これほど多くの人が騙されてしまったのか。そこには、豊田商事の巧みな戦略があったんです。その一が『豊田』という名前。日本人なら誰しも、トヨタ自動車を思い浮かべ、潜在的に安心感が生まれる。その二が磨きのかかったセールス・トークと役割分担。まずテレホン・アポインターが電話で感触を探り、それが良ければ営業専門の社員が訪問する。最後は本社や支店に呼んで、また別の社員が応対・契約する。被害者の多くが高齢者だったなか、組織的な詐欺だと見抜くのは難しかったことでしょう」
次ページ:「絶対に契約を取る方法がある」と教え込まれたセールスマンは3000人
[1/3ページ]