「痛みゼロ」のマンモグラフィーが実用化 乳がん撲滅への第一歩に
画期的な「マイクロ波」で乳がん検査
従来のがん検診では、部位によっては苦痛を伴うため、患者を遠ざける一因にもなってきた。胃や大腸の内視鏡のみならず、乳がん検査のX線マンモグラフィーもまた“痛み”との戦いを強いてきたのだが、それが一転、「痛くないマンモグラフィー」が登場したのだ。
***
速報「娘はフェイク情報を信じて拒食症で死んだ」「同級生が違法薬物にハマり行方不明に」 豪「SNS禁止法」の深刻過ぎる背景
速報「ウンチでも食ってろ!と写真を添付し…」 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の対抗馬らが受けた暴言、いやがらせの数々
乳がんは現在、女性の11人に1人が罹るとされ、一方で早期発見による10年生存率は90%以上となる。
超音波(乳腺エコー)検査は深い位置にある腫瘍が見つけにくく、厚労省は現在X線マンモグラフィーを推奨しているが、検査で乳房を強く挟むため痛みが生じ、被曝の不安もあって敬遠する人が少なくなかった。さらにアジア人に多くみられる「高濃度乳房」の場合、乳腺もがんもともに白く映ってしまうなど、正確性も決して万全ではない。
そんな中、神戸大学の研究チームは昨年9月、微弱なマイクロ波を患部に当て、乳がんの立体構造を映し出す検査装置「マイクロ波マンモグラフィー」の開発に、世界で初めて成功したと発表。電波は携帯電話の千分の1以下で被曝の心配もなく、0・5ミリ程度の腫瘍も発見可能だという。
開発にあたった木村建次郎・神戸大数理・データサイエンスセンター教授が言う。
「X線マンモグラフィーでは、正しく診断するために“タコせんべい”のように乳房を平たくする必要がありますが、あまりの痛さに失神したり、内出血を起こしたりする人もいました。また、精度の落ちる超音波検査も、機械を強く乳房に押し付けるため痛みがある。それらと異なり、マイクロ波は乳房の奥深くまで届き、がんによく跳ね返るという性質があるのです」
このマイクロ波を検査に使うには、
「がんの箇所を判別するための画像を作り出さなければなりません。そのために応用数学上の『散乱の逆問題』という未解決問題を解かねばならず、我々は10年以上かけ、初めて解析的に解くことに成功したのです」
[1/2ページ]