今度は自社で「マスク」を製造・販売 北海道の雄「セイコーマート」の独自路線

ビジネス 企業・業界

  • ブックマーク

道産マスク販売は秋以降

 冒頭で紹介した通り、そのコンビニが道内でマスク製造を始めるという。販売はいつになるのか、運営会社のセコマに聞いた。

セコマ:3月に経産省から不織布マスクの製造・安定供給のための相談があったのがきっかけです。道内にはマスク工場がなく、災害も増える中、道内で製造していなければ逼迫する恐れも出てきます。弊社は道内の多くの自治体と、災害時における物質供給協定を結んでいます。これまでは食品の供給が多かったのですが、今後はマスクも必要になるでしょう。国内回帰という考えにも共鳴できましたし、補助金を活用することもできます。それでマスク製造を決めたわけです。

――発売はいつになるのか。

セコマ:まだ機械が入ったばかりで、これから試運転して、出来上がった製品をテストをしてから、発売となります。秋以降になると思います。

――箱売りとなるのか、袋売りなのか。

セコマ:コンビニでマスクを購入される方は、マスクを着けずに外出してしまったとか、破れたとか、緊急に購入される場合でしょう。ですので、1袋に5~7枚入っているようなものになると思います。価格はできるだけ抑えて、コロナ以前の値段にできると良いんですが……。

――コロナ以前に売られていたマスクの価格はずいぶん安かったが。

セコマ:マスク製造は、儲ける事業ではないと考えています。今やマスクは生活にどうしても必要なものとなりました。現在はマスクが市場に出回るようになったとはいえ、以前とは使う枚数が違いますからね。セイコーマートでも、コロナ以前よりも15倍の売れ行きとなっています。そのため、自社で製造すれば安定供給もできると考えています。

――レジ袋の無料を続ける意味は?

セコマ:実は以前、有料化も検討していました。しかし、有料化がスタートした7月1日の時点では、コロナで世の中の状況は一変しました。働けない状況の方もいて、お客様の状況も考えると、無料化を延期したほうがよいとの結論に至ったんです。そのため、バイオマス素材を配合してプラスチックの使用を減らしたレジ袋に替えることで、無料化を続けることが可能になりました。

――あくまで地域密着である。ところで、業界最大手のセブン-イレブンを経営するセブン&アイ・ホールディングスは、米国のコンビニチェーンを2兆2000億円で買収することを発表した。国内は飽和状態とみて世界に手を広げるようだが、セイコーマートはどうするのか。

セコマ:道外でのPB商品の販売網を拡大しています。地域と地域外の繋がりというのは、店舗だけではないと考えています。店舗の展開だけが選択肢とは考えていません。今後も北海道を世界に向けて発信していくつもりです。今のところ道外のセイコーマートを増やす予定はありませんが……。

――セイコーマートはやはり北海道のためのコンビニということか。

セコマ:こう言っては何ですが、地域に愛されているという自負があります。大手のコンビニチェーンは地元と呼べる地域がない中、セイコーマートは今後も北海道中心でいきます。商品の原料なども地元で調達することが多く、他社がマネをしようとしてもできませんからね。

週刊新潮WEB取材班

2020年8月8日掲載

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。