竹増貞信(ローソン代表取締役社長)【佐藤優の頂上対決/我々はどう生き残るか】

  • ブックマーク

コンビニの「食」

佐藤 私は母が沖縄出身で、私自身も沖縄の大学で教えているためによく行くのですが、沖縄のローソンはお弁当も全然品揃えが違います。この間はゴーヤーチャンプルー弁当がありました。

竹増 やっぱり地域性を出していく、そしてその地域の中でもそれぞれ個性の違うお店がある、というあり方が目指すところだと思います。

佐藤 そのお弁当は、すごく塩分が少なかったんです。長寿県だった沖縄は、平均寿命の全国順位が下がってきていますから、県ぐるみで塩分の摂取を控えようとしています。それが反映されているな、と思いました。

竹増 ローソン全体でもお弁当の塩分を抑えるようにしていて、ここ3、4年でも1~2割減らしています。今年3月からはナチュラルローソンで、塩分を使わないカレーも売り出しました。塩を使わなくても旨味とスパイスで、ここまでおいしいものができるのかと感じてもらいたい。

佐藤 そこはまさに本部の仕事ですね。個店経営ができるのも、人気の商品があり、きちんとした品揃えがあればこそです。

竹増 やはり社会の課題を解決していく視点も必要です。塩分と並んで成人病の原因といわれているのは糖質ですが、摂取を控える方のために、穀物の外皮だけを使った「ブランパン」というパンも出しています。

佐藤 それは私も買っていますよ。

竹増 ありがとうございます。最初はおいしくない、病院食だと言われ、販売中止寸前だったのですが、販売分析すると、毎日買いに来てくださる方がいることがわかった。

佐藤 長く外国にいた人間からすると、ブランパンはパンらしいパンなんです。日本のパンはお餅の影響か、モチモチしすぎているでしょう。

竹増 そうですね。色も含めて、東欧などのパンに近い。

佐藤 私はロシアに住んでいましたから、懐かしい気持ちになるんですよ。

竹増 糖質制限が必要な方もいらっしゃるし、その味を好まれる方もいらっしゃるので、改良に改良を重ねました。そうしていま、ようやく認知されてきた。

佐藤 コンビニは「食」を豊かにしている面もありますね。バブルの頃に日本人は舌が肥えて、世界中の多種多様な食べ物を知ったわけですが、バブルが弾けて贅沢できなくなったあとも、その多様な食文化がコンビニに残った。

竹増 ああ、そういう面はあるかも知れませんね。

佐藤 東村アキコさんの漫画『東京タラレバ娘』のシーズン2を読んでいたら、主人公は30歳のアルバイト女性ですが、遠くのレストランに行ったりイベントに参加したりするより、コンビニで小さなスイーツを買って、家でソファに寝転びながら、ネットフリックスでドラマを見る。それで何の不満もない。彼女たちの世代はコンビニの食が生活の一部なんですね。品質は高いし、カロリーもわかるし、塩分も控えめで、すごくきめ細かく作ってあるから、それで十分なんです。

竹増 90年代くらいまで、コンビニは男性のお客さま中心でした。お弁当もどちらかというとハイカロリーです。でもその後どんどん女性のお客さまが増えてきて、2000年代後半に入るとぐんと伸びた。そのきっかけはスイーツです。ローソンの「プレミアムロールケーキ」が大ヒットして、コンビニスイーツという言葉ができた。

佐藤 確かにスイーツでコンビニのイメージが変わりましたね。

竹増 あれでおいしいスイーツもコンビニにあることが世の中に認められました。昨年も、スペイン、フランスにまたがるバスク地方のチーズケーキを参考にして作った「バスチー」が大ヒットして、プレミアムロールケーキに匹敵する人気商品になりました。

佐藤 文房具や日用品の品揃えでもどんどん進化していると思うことがあります。

竹増 そこはさらに変えようとしているところです。店には文房具からお線香やろうそくといったものまで幅広く取り揃えていますが、突然必要になったものを「緊急購買」という形で買っていかれることがある。

佐藤 緊急購買、経験ありますよ。

竹増 でも値段は高いし、量が多いし、使い勝手が悪かったのではないですか。私がお墓参りに行ったとき、お線香を忘れたのですが、ローソンでは1箱単位でしか売ってなかった。マッチは2個セットでした。ちょっと気の利いたところなら、使い切りのサイズで売っていますよ。だから緊急購買は「残念購買」だと思うんです。買った方が満足していない。

佐藤 必要なものがあるだけではダメだということですね。

竹増 そうです。分量だけの話ではなく、ローソンの商品を選んで買っていただけるようにしたい。急な出張だからコンビニで下着を買うのではなくて、ローソンのあの下着がいいから買いに行く。文房具もそうですし、置いてあるものすべてを納得していただけるものにしていきたいですね。

次ページ:未来のコンビニへ

前へ 1 2 3 4 次へ

[3/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。