NHKがネット同時配信開始 民放は“地方局”ネックで真似できず
NHKが放送業界に嵐を呼びそうだ。
速報会見3日前の中居正広氏をキャッチ! 変装姿で向かった「意外な場所」とは? フジのドンから権力を奪った「第二の日枝」の素顔も紹介
NHKは今月1日、テレビ番組を無料でネット同時配信する「NHKプラス」なるサービスを試験的に始めた。アクセスが殺到し、一時登録が停止するトラブルもあったが、2日間で10万人が登録したという。
「東京オリンピック開幕前の肝入り案件でした」
とは、NHK関係者。
「同時に観られるだけでなく、放送中に番組の観たい所に巻き戻せる“追いかけ再生”機能などもある。受信料の値下げをカバーできる収入が見込めるはず」
これに対し、戦々恐々なのが民放テレビ局だ。さる局の幹部は、
「ネットフリックスをはじめとした動画配信サービスに加え、NHKまでネット同時配信を始めたら、影響は大きい。両方ともCMがなく、巻き戻しも可能なうえ、スマホで視聴可能。若者世代に浸透したら怖いです」
民放も始めたら、とは思うが事情がある模様。
「地方局が大打撃を食らうから簡単に手を出せないんですよ。この数年で視聴率は落ち、広告収入がネット業界に奪われている。さらにキー局が同時配信を始めれば、ローカル番組を観る人がガクッと減る。同時配信に向けた議論はありますが、地方局からの反発が強く、NHKのようには本腰を入れられていない」(同)
先のNHK関係者が言う。
「ネットフリックスの会員数を超すことが局内の目標。正直、民放は相手じゃない」
NHK、甘美なる一人勝ち。