「詩織さん」vs「山口記者」が直接対決 明らかになった菅官房長官の“お願い”

国内 社会

  • ブックマーク

 伊藤詩織さん(30)が元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)から、性行為を強要され、肉体的・精神的な苦痛を受けたことに対し、損害賠償を求めた裁判。その口頭弁論が、7月8日、東京地裁で開かれた。午前10時から昼休みを挟み、午後5時半まで続いた審理は、詩織さんへの主尋問・反対尋問、山口氏への主尋問・反対尋問という順で進んだ。

 反対尋問は双方、相手方の弁護士から行われるのだが、詩織さんへの反対尋問は苛烈を極めた。

 例えば、以下のやりとりをご覧いただきたい。

(被告代理人)どうしたら、膝の怪我が起きるのか、教えて頂けますか。

(詩織さん)その夜は必死に、これ以上、性行為を続けられないように、必死に膝を閉じ、からだを固くして抵抗していたので。その際に、足を開かれ、揉み合いになった時のことだと私は感じています。

(被告代理人)揉み合いになっているのは、ベッドの上ですよね?

(詩織さん)はい。

(被告代理人)ベッドの上で、膝が擦れるようなことはないと思うんですけど?

(詩織さん)その時は、必死に、命の危険を感じながら争っているため、どこでどうなったか説明するのはできません。

 以上のように、被告側の弁護士は、詩織さんに性行為を強要された場面を繰り返し問い、口頭で再現させている。反対尋問中、彼女が堪えきれずに涙し、声を震わせたのは無理もない。

 生々しいやりとりに拒否感を抱いた数名の女性傍聴人が、昼休みに法廷の外で、涙する様子もあった。

 他方、トレードマークのヒゲを剃った山口氏は、当初こそ表情に余裕が見られたものの、原告側の弁護士の追及が進むにつれて、しどろもどろになる場面がいくつも見受けられた。

 特に、以下の質疑は、山口氏の主張の矛盾を浮き彫りにするものと言える。

(原告代理人)ホテルの居室内でのベッドの移動について伺いたい。ホテルの部屋の中には浴室のすぐ隣りにベッドA。窓側にベッドBがあったんですよね。詩織さんが部屋に入ってベッドについてからのあなたと詩織さんの位置関係を説明してもらえますか? 

(山口氏)陳述書に書いています。

(原告代理人)書いてありますが、言ってください。まず、詩織さんはどちらのベッドに寝たんですか?

(山口氏)ベッドAです。

(原告代理人)あなたはどのベッドに?

(山口氏)それはいつの話ですか?

(原告代理人)寝た瞬間。

(山口氏)寝た瞬間は私がそこ(ベッドA)で(詩織さんを)寝かしていますから。

(原告代理人)あなたが寝たベッドはどちらですか?

(山口氏)ベッドBです。

(原告代理人)性行為はどちらのベッドで?

(山口氏)ベッドAです。

(原告代理人)そうすると、詩織さんはベッドAに寝ていて、あなたがベッドBにいたんだけど、あなたがベッドAの方に行って、性行為をした。そういうことですか?

(山口氏)はい。

(原告代理人)あなたが事件後に書いたメール甲1号証の25を示させていただきたいんですけども、“ゲロまみれのあなたのスラックスをぬがせ、あなたを部屋に移して、ベッドに寝かしました(とメールに書いている)”。ここで言うベッドというのはベッドAですか?

(山口氏)はい。

(原告代理人)“そして、トイレに戻って、吐き散らかされたゲロをシャワーで洗い流して、もっとも、ゲロが付着していたブラウスを明朝着るものがないと困るだろうと水ですすいでハンガーに干しました。そして、部屋に戻ると、あなたはすでにいびきをかいて寝ていました。私はあなたの髪の毛についていた嘔吐臭に耐え切れずに別のベッドで寝ました”この別のベッドはBのことですか?

(山口氏)そうです。

(原告代理人)“その後、あなたは唐突に立って、戻ってきて、私の寝ていたベッドに入ってきました”と書いているんですが、この“私の寝ていたベッド”というのはどちらですか?

(山口氏)ベッドAです。

(原告代理人)ベッドA?

(山口氏)そうです。

 ここで、傍聴席からざわめきが起こった。というのも、寝ていたベッドがいつのまにかBからAに移動しているからだ。これに対して、山口氏は以下のように釈明している。

(山口氏)(この“寝ているベッド”というのは、)“この私のホテルの私が寝ているベッド”という意味です。というのは、ベッドBというのは、私、そのベッドカバーを壊してないんですよね。ひとりでしたから。ですから、ここのニュアンスは当時、妊娠してしまった、働けなくなる、というメールがきている伊藤さんに対して、私の泊まっている、私のホテルに、あなたが酔ったせいで結果的に、私のベッドに入ってきたんだと責めるために書いたものですけど、ここ、表現が不正確かもしれませんけど、それは、私が本来、寝ていたベッド(本来、寝るはずだったベッド)という意味です。

(原告代理人)そう読めますか?

(山口氏)私はそう書いたんだから。

 滑稽とも言える物言いに、傍聴席からも失笑が漏れたのである。

菅官房長官から紹介

 現在発売中の週刊新潮は、以上のような裁判の記録に加えて、山口氏がいかに政権中枢にベッタリの存在だったかを示す新たなエピソードを提供している。

 それは、山口氏はTBSを退社した後、ある会社の顧問に就任していたのだが、そこを菅義偉官房長官から紹介されていた、というものだ。

 関係者は週刊新潮の取材に次のように語っている。

「山口に資金提供しているのは、東京の有楽町にあるNKBという会社です。ここは交通広告の代理店で、JRの中吊りなどを扱っています。オーナー兼会長は滝久雄と言って、飲食店検索サイトの『ぐるなび』を1996年に創業した人として有名です。この滝会長と菅さんが仲良しなんです。山口がTBSを辞めた後に、菅さんが“山口にカネを払ってやってくれないか”と滝会長に依頼したそうです。具体的には月42万円で、実際に払っているのは横浜にあるNKBの子会社。本体の方が業績がよくないので、そうなったということですが、子会社の経営陣は忸怩たる思いを抱えていたようです」

 山口氏がTBSを退社したのは、2016年5月で、顧問契約はその年の11月に始まっている。

「NKB以外にも5つ程の会社が山口に小遣い、いや顧問料を支払っていると聞いています。ただ、新潮の告発記事が17年の5月に出て、“さすがにこれはヤバい”となって、支払いをストップした。山口に300万円くらいは流れてしまったわけで、経営陣はとにかく憤懣やるかたない様子だったようです」

 山口氏は詩織さんに対して名誉毀損などを理由に1億2000万円の反訴を提起しており、詩織さんに被害を訴え続けられ、ジャーナリストとしての社会的生命を断たれたことなどで1億円の営業損害を受けたと主張している。注目すべきはテレビ番組出演などの営業収入1400万円ほどに加え、顧問料が2社で約750万円。そのうちの1社が、NKBの子会社だということになるが、2社の顧問料だけでサラリーマンの平均年収を凌駕するほどに、政権中枢とのベッタリはことに美味しいのだ。

 現在発売中の週刊新潮ではさらに、滝会長の妻の証言、菅官房長官へ直撃した際の様子、漫画家の小林よしのり氏のコメントを掲載している。

 なお、本裁判の判決は年明けまでには下る模様だ。

週刊新潮WEB取材班

2019年7月12日掲載

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。