反米軍基地のデニー知事、沖縄県主催「全国キャラバン」は“官製の左派活動家集会”か

国内 政治

  • ブックマーク

 米軍基地問題をめぐる議論を深めてもらうという名目で沖縄県の玉城デニー知事が全国行脚する「トークキャラバン」の第一弾が11日夜、東京都内のホテルで開かれた。れっきとした県主催の行事でありながら、運営は「辺野古移設阻止」を叫ぶ、民間シンクタンクに事実上の丸投げ。約200人が参加した会場は「反米軍」「反安倍政権」一色に染まり、さながら「官製の左派活動家集会」と化したのである。

 くだんのイベントの名は、「We Love Okinawa デニー知事トークキャラバン」。キックオフとなった11日は、安全保障や基地問題の専門家を交え「沖縄の声を聞き、皆で考えてみませんか?」と題したシンポジウムが催された。

 沖縄県が配布資料で説明した主旨はこうだ。

「今年2月の県民投票で、米軍基地建設のための名護市・辺野古沿岸部の埋め立てに対し、7割以上が『反対』の意思を示しました。この沖縄県民の『反対』の民意は、これまでに行われた知事選挙や国政選挙でも繰り返し示されています」

「今回のシンポジウムでは、辺野古での新基地建設について、民主主義、経済、日本の安全保障、アメリカの軍事戦略など、様々な専門家の分析を基に改めて議論します」

 玉城知事は昨年10月の就任以降、日本記者クラブや日本外国特派員協会で記者会見を開いたり、都内の大学で講演したりとメディアへの露出に躍起となっている。

 政府が粛々と進める辺野古埋め立て工事を阻止するための「世論工作」だが、トークキャラバンもその延長線上にあることは言うまでもない。

「沖縄県政は多くの課題を抱えているのに、知事は反基地活動しかやっていない」(沖縄県政関係者)という批判も聞こえる。しかし格好の“おもちゃ”を手に全国、そして海外を飛び回る玉城氏は意気軒昂である。

 この日のこけら落としの基調講演で玉城氏は、薩摩藩による琉球侵攻の歴史をたどり「為政者による圧力が今日に至るまで続いている。最たるものが辺野古の現状だとぜひ受けとめてほしい」「私たちがどんなに声をあげても、『国民が声をあげないんだから』と高をくくられたら政府はやりたい放題だ」などと訴えた。

 政府を「やりたい放題」とくさす玉城氏は「言いたい放題」だ。玉城氏はこうも主張した。

 「政府は辺野古が唯一の解決策だという。だが、どこと比べて唯一なのか沖縄県民は説明を受けたことはない。辺野古が唯一という理由、理屈が成り立っていないから説明してと求めている。説明できないものを実行するわけにはいかない」

 玉城知事よ、ちょっと待て。単に勉強不足なのか、事実を知りながら“うそ”を言ったのか。

次ページ:5人の「専門家」たちの“毛色”は…

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。